最近、家電量販店や携帯ショップでMNPという言葉をよく見かけるかと思います。でも、その言葉の意味までは店頭で説明されていません。店員さんに直接聞くか、ネットで調べない限り、その意味まで理解している人は少ないでしょう。
MNPとはMobile Number Portapility(モバイル・ナンバー・ポータビリティ)の略で、携帯番号そのままに他社への乗り換えができるサービスのことです。電話番号がいちいち変わるといろんなサイトやお店に登録してある電話番号を変更するのが面倒ですよね。そういうときにMNPを使えば、いちいち変更手続きをしなくて済むという便利なものです。
しかし、MNPのメリットはそれだけではありません。今回はMNPが持つその他5つのメリットをご紹介します。
1.月々の基本料金が実質タダに!
各携帯会社では他社からの乗り換えをしたユーザーに様々な割引サービスを提供していて、それらを利用すると月々の基本料金を実質タダにまでおさえることができます。条件として俗に言う2年縛りなどがありますが、その条件さえ守れば、現在払っている基本料金よりもかなりオトクに済ませることができるのです。
この実質タダになる割引サービスは、その内、なくなってしまうかもしれないと言われているので迷っている人は早めに決断したほうがオトクです!
2.機種変更では得られない割引サービスが受けられる
MNPで乗り換えをすると、月々の基本料金だけでなくキャッシュバックや本体代などの支払いについての割引サービスを受けることができます。
機種変更だと本体代や手数料など据え置きの値段を支払わなくてはならない場合が多いですが、乗り換えだとこうして安い金額で済ませることができるのですね。
3.電話番号を変更せずに他社への乗り換えができる
冒頭でもお伝えした通り、MNPを利用すると電話番号を変更せずに他社への乗り換えができます。これでいちいち友達に番号変更の通知を送らなくて済みますね。
ただ、ひとつ気をつけてほしいのはメールアドレスまでは引き継げないという点です。こちらは各社でアドレス変更の通知をおこなってくれるサービスを提供していますから、面倒に感じたら利用してみてください。
4.ものによっては通信速度が速くなる
昔はSoftBankの携帯は電波が繋がりにくいなどと言われていましたが、現在では大手キャリア3社どこを利用しても電波の繋がりやすさに差はあまりありません。ですから、キャリアを乗り換えたからと言って劇的に通信環境が良くなるということは基本的にはないのです。
ですが、基地局の設置場所によって若干影響があることもあります。そこまで大きな差としては感じられないかもしれませんが、一応メリットのひとつとして考えても良いでしょう。
5.家電量販店やキャリアごとのオンラインショップのサービスが使える
オンラインショップは受付をする店員を必要としないため、人件費の削減ができている分、割引やキャッシュバックなどのサービスの質が店舗よりも良い場合があります。また、各社でおこなわれているポイントも貯めることができるのでとてもオトクです。
家電量販店でも、携帯会社のポイントの他にその量販店でのポイントがつきますからこちらも普通に携帯電話ショップで購入するよりもオトクに買えちゃいますね。携帯購入で付いたポイントでフィルムやカバーなどの周辺機器を交換してもらうのも良さそうです。
オンラインショップはもちろんのこと、家電量販店も携帯電話ショップより混み合うことが少ないため、待ち時間の節約にもなります。MNPを利用する際にはぜひお試しを!
最後に
MNPの5つのメリット、いかがだったでしょうか?
些細なものからとってもオトクなものまでいろいろあったかと思います。他社への乗り換えを考えている方は今回紹介したメリットを参考に、MNPを上手に利用してオトクに乗り換えをしてください!