au 機種変更 iPhone iPhone 機種変更 スマートフォン 機種変更

auのiPhone8に機種変更!お得に行うための全知識

投稿日:2017年10月14日 更新日:

iPhone8に限った話ではありませんが、どうやってauで機種変更をするとお得になるのでしょうか。
のりかえ(MNP)の方がお得になるのかな?と思われがちでもありますが、のりかえ(MNP)だけが機種を変えることができる手段ではありませんね。
のりかえ(MNP)以外だと機種変更がありますが、機種変更はちょっと高いイメージがあってしにくいと思ってしまいがちです。
こちらでは、iPhone8をauで機種変更をする時に少しでもお得にする方法をご紹介していきます。

▼目次

1.のりかえ(MNP)のメリット・デメリット

2.iPhone8に機種変更するなら「オンラインショップ」で!

3.MNP引き止めポイント?

4.キャンペーンをチェックしよう

5.iPhone8を「au Online Shop」で機種変更する流れ

6.まとめ

7.さいごに

8.【補足】au料金シミュレータには注意!

1.のりかえ(MNP)のメリット・デメリット

安くなると思われているのりかえ(MNP)。
mnp
のりかえ(MNP)にもメリットとデメリットがありますので、少し整理してみましょう。

・メリット

のりかえ(MNP)におけるメリットは、月々に支払っている額が軽減できることの1点に尽きます。
各キャリアはシェアの拡大を狙ってユーザーを獲得するために日々企業努力を欠かすことはありません。
「安くなる」とキャンペーンを打ち出してユーザーの心が動くようにとしのぎを削っています。
のりかえ(MNP)をした場合と機種変更をした場合を比べると、のりかえ(MNP)た方が安くなる方が一般的です。

・デメリット

のりかえ(MNP)におけるデメリットは、「面倒」が多数発生することです。

・メールアドレス変更

のりかえ(MNP)をするということは、今まで使ってきたキャリアメールが使えなくなります。
メールアドレスの変更をお知らせするメールを一斉送信たり、サービスやサイトの登録にメールアドレスを使っていたら、それを1つ1つ変更していかなくてはなりません。
Gmailなどのフリーメールをメインで使っている人はまだ少なく、キャリアメールに依存している場合が多いので手間がかかってしまいます。

・手続きなどの変更処理が面倒

キャリア間でののりかえ(MNP)ならまだマシなのですが、格安SIMへののりかえ(MNP)となると事務手続きの手数がどうしても増えてしまいます。
キャリアから聞かれる項目も増えて、その分待ち時間も増えることになります。

・「家族割」というしばり

家族まとめて契約しておくことで受けられる「家族割」というサービス。
加入している人も多いと思いますが、「家族割」がネックとなってのりかえ(MNP)に踏み切れないケースもあります。
誰か1人でも「家族割」から抜けてしまうと割引が少なくなったりして、月々の支払い額が増えてしまう場合だってあるのです。

他にも2年契約のしばりや、キャリア限定端末にこだわりがある、キャリアポイントが無駄になりそうなど、いろいろな要素が重なって家族全員が一斉にのりかえ(MNP)することは難しいものとなります。
のりかえ(MNP)ははっきり言って「安くなるかもしれない」こと以外にメリットはありません。
のりかえ(MNP)は機種変更と比べて面倒が増えるだけで、機種変更で安くすむに越したことはない・・・ということです。

2.iPhone8に機種変更するなら「オンラインショップ」で!

auでiPhone8に機種変更を考えたときにどこで手続きをしようと思いますか?
一番初めに思いつくのは「auショップ」かもしれませんね。
「家電量販店」で機種変更をすることも考えられます。
ショップなどは待ち時間が発生することと引き換えにいろいろとスタッフが設定などもしてくれます。
それに、話をしながら手続きを進めていけるので、わからないことがあってもその場で解決できることがメリットです。
ですが、ショップにおいての購入は損をすることだってあります。

お得にiPhone8に機種変更をするのなら、ぜひ「au Online Shop」をのぞいてみてください。
「au Online Shop」におけるメリットとデメリットを少しご紹介していきます。

・メリット1.プランは自由に選択できる

auショップなどでiPhone8に機種変更をしようとすると、通話とデータがコミコミの「auピタットプラン(カケホ)」を勧めてくるかと思います。
auピタットプランは使ったデータの容量によって自動で定額料が変わってくるプランです。
auの契約形態としてはドコモやソフトバンクと比べてバリエーションが豊富なので、勧められたものをそのまま鵜呑みにして契約しても損をしてしまうことだってあります。

【 au通話プラン 】

auの通話プランには3つあります。
・カケホ(国内の通話が24時間かけ放題)
・スーパーカケホ(1回5分以内の国内通話が24時間かけ放題)
・シンプル(完全従量制で、通話した分だけお支払い)

シンプルは20円/30秒と通話した分だけを支払うものなので、今時スタッフの人も勧めてはきません。
カケホやスーパーカケホが選択肢として残りますが、通話をあまりしない人にとってカケホは不要です。

【 データプラン 】

データ定額は他のキャリアと同様にデータ定額1(1GB)、2(2GB)、3(3GB)、5(5GB)、20(20GB)、30(30GB)があります。
自宅にWi-Fiの環境があれば20~30GBは多いです。

「auピタットプラン」は使ったデータ容量に応じて支払額が変わるプランなので、月々の支払い額が固定されていません。
pitatto
(auピタットプラン(カケホ)で料金シミュレーションをした場合)
データ容量の境目を超えてしまうとあっという間に月々の支払い額が高くなってしまうところが怖いところで、auから使用データ容量のお知らせはきませんので自分で管理して知っておく必要があります。
日頃からデータ容量を気にしている人にとってはいいプランかもしれませんが、データ消費超過をして速度制限を受けたりする人にとっては無駄があることもあります。

auのプランは通話プランとデータプランの組み合わせて成り立っていて、「データ定額5GB(カケホ)」や「auピタットプラン(カケホ)」という形式が基本となっています。(他にもありますが、割愛させていだだきます)
慣れてきてわかるまではわかりにくい部分もあるかもしれません。
少し複雑に感じてしまうauの料金プランだって、オンラインショップならじっくりとプラン検討ができます。
ショップだと説明を聞くことに疲れて「これでいいや」と妥協をしてしまいがちですが、自分のペースで進めることか可能です。

データ容量も自分にとってどのくらいが適当なのかは悩みどころではありますが、インターネットで検索すると〇GBならメールで何通分、動画で何分分、LINEのメッセージでどのくらいという目安の情報が手に入ります。
もしデータ容量の選択に迷ったりしたら目安としてみてくださいね。

・メリット2.「頭金」が不要

ショップなどでiPhone8に機種変更をする時に、「頭金」を支払っています。
この「頭金」は一般的なローンの頭金とは違い、商品価格の一部ではありません。
頭金という名の「ショップの販売手数料」なのです。
頭金の金額はショップによって違うので、高いことろでは1万円を超えてきます。
アンドロイド端末なら店頭表示や見積もりの中に頭金が表示されていますが、iPhoneシリーズの場合は表示されていないことが普通となっているので気づいていないうちに余計な出費をしています。
オンラインショップなら「頭金」は必要ないので、変な気をつかわなくても大丈夫です。

・メリット3.オプションは自分で選ぶ

ショップで機種変更をしようとすると、「割引を適用するにはオプションの加入が原則」のような雰囲気で半ば強制的にオプションの加入を勧められます。
「iPhoneSEの契約でタブレットがついてきます」や「今は無料でタブレットが持てますよ」といった勧誘を受けた人もいます。
オプションに関する説明を受けたりすることは苦痛になりますが、いらないものを勧められても疲れてしまいます。
妥協して契約してしまって、後の祭りにならないように自分で気を付ける必要がありますね。

オンランショップならオプションの勧誘はありません。
自分で必要だと思うものだけをゆっくり選ぶことができます。

・メリット4.「入荷待ち」がない

iPhone8みたいに人気の機種となると、「入荷待ち」「品切れ」の状態が発生する確率は上がります。
ショップの在庫は意外と少ないもので、一足違いで自分が欲しかったカラーやストレージ容量のiPhone8が売り切れていまっていることも少なくありません。
後で後悔しないようにきちんと自分で決めたものを手に入れたいものですよね。
入荷次第、連絡をもらうことはできますが、そのショップでの購入が前提となってしまいますし、手付金を支払わなければならないこともあります。

オンラインショップならキャリア直営なので比較的在庫が安定しています。
万が一品切れであっても次回の入荷日がはっきりしていることが多いので目安がたてやすいです。

・メリット5.時間がかからない

ショップなどでは、平日の夕方や週末や休日には混み合い、すんなりと手続きなどが終わって帰れることはありません。
iPhone8を手に入れたいために、半日以上の時間をつぶすことが果たして有用なのでしょうか。

オンラインショップなら待ち時間はなく、手続きも自分の入力速度に応じて変わるだけです。
待ち時間がないので、他の検討時間に充てることができますよ。

・メリット6.いつでもどこでも24時間OK

ショップで手続きをしようと思ったら、ショップの営業時間内に行く必要があります。
仕事や育児や学校の都合などで、いつでも都合がつくとは限りません。

オンラインショップなら通信の環境さえあれば24時間購入手続きをすることができます。
場所も気にすることなく、いつでもどこでもOKです。
「iPhone8が欲しいな!」と思ったときにすぐに購入の手続きができますよ。

・メリット7.au WALLETポイントが使える

auを長年愛用している人なら、もしかしたらau WALLETポイントがたまっているかもしれませんね。
au Online ShopならiPhone8への機種変更をする時の端末代金の一部としてau WALLETポイントが利用可能です。
ためているポイントによっては大幅な減額が期待できそうですね。
MNP予約番号を取得する時に教えてはくれますが、au WALLETポイントがたまっているのにのりかえ(MNP)をしないように気を付けましょう。

・メリット8.au Online Shop限定キャンペーン 第二弾
iPhoneや、スマートフォン、ケータイ、タブレットをご購入&エントリーで豪華賞品が抽選で当たる!

1709_entry_cplist_pc
au Online Shopでは、期間限定でキャンペーンもしています。
キャンペーン対象機種を購入して自分でエントリーすることで、抽選で豪華賞品が当たります。
2017年11月30日までに利用を開始することが条件です。

詳しくは公式ページをチェックしてくださいね。

⇒au Online Shop(公式)au Online Shop限定キャンペーン 第二弾

その他にもこまめにチェックしているとお得なキャンペーンをしていることがあります。
au Online Shopでは2017年10月10日に終了してしまいましたが、iPhoneから新型iPhoneに機種変更の人を対象とした事務手数料のau WALLET プリペイドカードへキャッシュバックチャージ(3,240円)キャンペーンをしていましたよ。
auショップでのiPhoneから新型iPhoneに機種変更の人を対象とした事務手数料相当キャッシュバックキャンペーンは2017年11月2日(木)までしています。
⇒au(公式)機種変更手数料相当キャッシュバックキャンペーン

・オンラインショップでの注意点

何事もメリットばかりではありません。
もちろんオンラインショップの利用にもデメリットがあります。
・iPhone8の本体にさわることができない
・設定などは自分でする

アンドロイド端末への機種変更と比べるとリスクは少ないのですが、iPhone8を一度もさわったことがないのに購入して失敗だと感じたら損ですね。
iPhoneの操作感がアンドロイドとは少し違うので、合う合わないがあるので気を付けましょう。

オンラインショップから届いたiPhone8の端末は完全に「素」の状態です。
設定などは自分でしなくてはならないので、オンラインショップ内の説明ページを見ながらしてみてくださいね。
⇒au Online Shop(公式)商品到着後のお手続き

iPhoneの操作は一貫してだいたい一緒なので、自分でわからなくてもiPhoneに詳しい人は周りにいるかと思いますので、 迷わず聞きましょう。

3.MNP引き止めポイント?

引き止めポイントという言葉は聞いたことがありますか?
引き止めポイントは、のりかえ(MNP)をする時にauのMNP問合せ窓口(157、または0077-7-5470)に電話をしてMNP予約番号を発行して欲しい旨を伝えた時に、auにとどまって機種変更をしてもらうらめのポイントです。

・もらえるポイントは?

インターネットで引き止めポイントを検索してみると、「30,000ポイントをもらった」といった情報が見つかりますが、これは1~2年前の情報です。
2017年現在、auの場合はだいたい10,000ポイント程度だとされています。
auの場合はドコモやソフトバンクとは違ってクーポンではなくポイントでもらえることもあるようです。
もし、ポイントがもらえたならオンラインショップでも使えるのでお得な感じになりますね。

・注意点

引き止めポイントをもらうためのコツは、「他キャリアの方が安くなりそうなので、のりかえ(MNP)をしようか迷っているので、いい方法はありありませんか?」という低姿勢で臨むことです。
「どうしてもポイントが欲しい!」となると相手にも意気込みが伝わってしまうこともあるので、MNP予約番号をあっさりと発行されてしまったということもあるようです。
実際、「どこかにのりかえ(MNP)を考えているから」ということだけを伝えた17年の長期利用者もいたようですが、引き止めポイントなどの話は一切してもらえず、普通に予約番号を発行されてしまったということでした。
MNP予約番号がもし発行されてしまっても取り消しはできますし、15日間放置して経過させてしまえばMNP予約番号は無効となります。
引き止めポイントがもらえるまで頑張っても、やり直しで何度も電話をかけて手続きをするのも面倒なので、チャンスとしては数回が限度だと思ってくださいね。
もし引継ぎもらえたら「ラッキー!」くらいの気持ちでいた方が気が楽ですよ。

4.キャンペーンをチェックしよう

機種変更をするなら、auで開催しているキャンペーンをチェックして上手に使いましょう。

■iPhone交換プログラム

iPhoneを使っている人がiPhone 8/iPhone 8 Plus / iPhone 7 / iPhone 7 Plus<全容量>に機種変更をすることで、2つの特典を合わせて最大で45,500円の還元が受けられます。
1.「下取りプログラム」の適用で、本体価格から最大で40,500円割引
2.au WALLETプリペイドカードに最大で5,000円のキャッシュバックチャージ

下取り対象機種 下取り価格
機種変更 のりかえ
(MNP)
iPhone 7 Plus 40,500円 24,840円
iPhone 7 35,640円 20,520円
iPhone 6s Plus 23,760円 23,760円
iPhone 6s 17,280円 17,280円
iPhone 6 Plus 19,440円 16,200円
iPhone 6 17,280円 16,200円
iPhone SE 15,120円 11,880円
iPhone 5s 8,640円 8,640円
iPhone 5c 7,020円 6,480円
iPhone 5 7,020円 4,320円
iPhone 4s 5,400円 2,160円
iPhone 4/3GS/3G なし 2,160円

ただし、「アップグレードプログラムEX」を使う場合は特典1は適用されません。
⇒au(公式)iPhone交換プログラム

アンドロイド端末からiPhone8に機種変更の場合も下取りプログラムはありますよ。
⇒au(公式)下取りプログラム

もちろん、アンドロイド端末からiPhone8にのりかえ(MNP)る場合でも下取りプログラムはあります。
⇒au(公式)下取りプログラム(乗りかえ)

■アップグレードプログラムEX/EX(a)

アップグレードプログラムEX

iPhone 8/iPhone 8 Plus / iPhone 7 / iPhone 7 Plus / iPhone SE がアップグレードプログラムEXの対象機種に入っています。
まずはこの3条件をクリアすることでiPhone8の25ヵ月目以降の端末代金が免除してもらえるというものです。
description_img_01
1.iPhone8の購入時に「アップグレードプログラムEX」に加入する
2.24回払いではなく48回払いでの契約をする
3.25ヵ月目以降にauで次のスマートフォンに機種変更して「アップグレードプログラムEX」に再加入する

ex
iPhone8の端末価格が最大で実質半額になるようなものですが、プログラム料が390円/月かかります。

さらに細かい条件としては
1.更新時に旧端末はauへ必ず返却する。端末を返却するので、下取プログラムは適用されません。
2.特典を受け続けるには、auを継続的なお付き合いが必要になる

1.の端末返却に関しては、免除額=下取り代金と考えれば気にならないものですね。
端末によって左右される下取り価格に振り回されなくてすみます。
場合によっては特になることもあるかもしれませんね。

少し問題になるのが2.のauと契約し続けていく必要があることです。
auでずっと使い続けていくという人にはいいですが、もしのりかえ(MNP)をした場合はiPhone8の端末代金は定価分をしっかり払う必要がでてきます。

その他にも適用条件はあるのでチェックしてくださいね。

アップグレードプログラムEX (a)

毎年新しいiPhoneが発売される度に新型iPhoneに機種変更をしている人におススメなのが、「アップグレードプログラムEX (a)」です。
1.iPhone8の購入時に「アップグレードプログラムEX (a)」に加入する
2.24回払い契約をして12ヵ月間利用する
3.13ヵ月目以降にauで次の新しいiPhoneに機種変更して「アップグレードプログラムEX (a)」に再加入する
これらの条件をクリアすることで、13ヵ月目以降の支払いが不要になります。
exa
アップグレードプログラムEX (a) の対象機種は、iPhone 8/iPhone 8 Plus / iPhone 7 / iPhone 7 Plus / iPhone SEです。
プログラム料として390円/月が必要ですが、2017年12月31日までに加入すればキャンペーンにより12ヵ月分が無料となりますよ。

「アップグレードプログラムEX」と同様に旧端末の回収やauの継続的な使用が必要です。
その他にも適用条件はあるのでチェックしてくださいね。

⇒au(公式)アップグレードプログラムEX/EX(a)

■auピタットプラン、auフラットプランでビッグニュースキャンペーン

2017年9月22日(金)より、iPhoneも対象となった「auピタットプラン」や「auフラットプラン」。
iPhone8の購入と同時に「auピタットプラン」や「auフラットプラン」に入ると、翌月から1年間の利用料金から毎月1,000円(1年間合計12,000円)が割引される「ビッグニュースキャンペーン」が開催されています。
「ビッグニュースキャンペーン」は2017年12月31日(日)までの期間限定です。

詳しくは公式ページをチェックしてくださいね。
⇒au(公式)ビッグニュースキャンペーン

「auピタットプラン」

「auピタットプラン」は通話パターンである「カケホ」か「スーパーカケホ」「シンプル」を選択するだけです。
あとは、その月に使用したデータ使用量に応じて自動的に料金が変わっていきます。
データ使用量を節約すれば低額ですみますが、 気にせずに使っているとあっという間に最高金額の8,480/月(カケホの場合)に達してしまいます。
データ使用量を自分で管理できる人なら問題ないですが、iPhone8の端末代金なども合わせると月々の支払い額が1万円を超えてきてしまうので注意が必要です。

⇒au(公式)auピタットプラン

「auフラットプラン」

「auフラットプラン」も「auピタットプラン」と同様に通話パターンである「カケホ」か「スーパーカケホ」「シンプル」を選択しますが、
データ容量に関してはデータ使用量が変動する「auピタットプラン」とは違い、「auフラットプラン」は2つから選択することになります。
・auフラットプラン20(20GB)
・auフラットプラン30(30GB)
データをたくさん使う人向けのプランです。

⇒au(公式)auフラットプラン

5.iPhone8をau Online Shopで機種変更する流れ

通販サイトを利用したことがあるなら、特に違和感なく進めることができると思います。
au

・事前準備

手元に用意しておきましょう。
・au ID/パスワード
・au電話番号
・暗証番号(au電話契約時に決めた4桁の数字)
・クレジットカード番号
au IDは持っていなくても作ることができます。
au Online Shopを利用しての商品代金やサービス料金の支払いは、クレジットカード払いのみです。
現在の料金プランを把握しておくとプランの入力の際に便利ですよ。

・購入

1.「au Online Shop」にアクセスしてauIDでログイン
2.商品選択、購入方法(一括or分割)選択、料金プラン、決済方法などを入力
3.注文内容確認後、発注処理

au Online Shopで購入するスマートフォンや携帯電話は、送料無料です。
ただし、現在はauショップ受取の受付は2017年12月頃までは一時停止しており、受取場所は自宅のみとなっています。
iPhone8の端末が届いたらSIMカードを入れ替え、初期設定をすませましょう。

⇒au Online Shop(公式)商品到着後のお手続き

6.まとめ

・のりかえ(MNP)が絶対にお得とは限らない。au WALLETポイントも確認して機種変更とどちらが得になるのか比較する
・au Online Shopを使うことで頭金分が特になる
・MNP引き止めポイントはもらえたらラッキーで、もらえるとは限らない
・「auピタットプラン」はデータ容量がきちんと管理出来るにとっては有効

7.さいごに

iPhone8をauで機種変更をする方法をご紹介しました。
「高い」イメージがある機種変更ですが、au WALLETポイントやキャンペーンを併用したり、プランを変えるだけでも月々の支払い額の軽減も期待できます。
ショップに行ってしまうと周りの雰囲気やスタッフの対応などで「妥協」してしまうことだってあります。
「iPhone8のコレを買いに行ったのに!」と後悔しないように、ぜひau Online Shopを使ってみてください。

8.【補足】au料金シミュレータには注意!

auの料金シミュレーターは、他のキャリアと比べてちょっとしたコツが必要です。

デフォルトでプランにチェックが入っている

上から順番に必要項目にチェックを入れていくのですが、「アップグレードプログラムEX」には既にチェックが入っています。
「アップグレードプログラムEX」に加入の予定がないならチェックははずしましょう。

「8.料金プラン」まできますと、既に「auピタットプラン(スーパーカケホ)」で「データ使用量が1GBまで」となっています。
スーパーカケホでも大丈夫かもしれませんが、問題はデータ容量です。
kekka
下に表示されている結果の「データをもっと使った場合」を見てみると、結局自分がどのくらいの金額を支払うことになるのかの目安がわかります。
kekka2
料金シミュレーター上ではっきりとしないので、鵜呑みにせずにじっくりと見てください。

ビッグニュースキャンペーンが自動で適用されている

■auピタットプラン、auフラットプランでビッグニュースキャンペーンでも紹介しましたが、ビッグニュースキャンペーンは1年間のみ毎月1,000円が割引されるものです。
自動でチェックが入っている上、チェックをはずすこともできません。
bignews
2年目以降は1,000円が上乗せした金額となるので注意が必要です。

ちょっと冷静になって見てみればいいのですが、パッと目に入ってきた情報はそのまま受け入れてしまいがちです。
ちょっと細かい部分も見るように心がけてみてくださいね。

販売店比較

スマホを購入するならここ!!

ソフトバンクオンラインショップ

・ソフトバンク公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
・24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
・オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
・キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得!!

ドコモオンラインショップ

・ドコモ公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
・24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
・オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
・xiからxiの機種変更なら手数料がタダ!!
・キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得!!

au Online Shop

・au公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
・24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
・オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
・キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得!!

-au 機種変更, iPhone, iPhone 機種変更, スマートフォン, 機種変更
-, , ,

Copyright© etude , 2023 AllRights Reserved.