近年、「格安スマホ」や「格安SIM」という言葉を良く耳にするようになりました。しかし、「名前だけは知っているけど、実際のところ格安SIMの何がいいの?」という方も多いのではないでしょうか?
今回は、ネット上でもよく名前が挙がる「BIGLOBE SIM」の格安SIMを例に、格安SIMに変えることで得られるメリットや、その魅力について検証していきたいと思います。
BIGLOBEとは?
BIGLOBE(ビッグローブ)は、ビッグローブ株式会社(BIGLOBE Inc.)が運営するインターネットサービスプロバイダのひとつ。2006年7月に日本電気(NEC)の一部門から独立し、同時にロゴも変更された。BIGLOBEの由来は「大きな地球」と言う意味で、BIG(大きい)とGLOBE(球,地球)を合わせた造語。シンボルマークは「水の惑星」で、通称「びっぷる」。
2014年3月末にNECは保有していた株式を日本産業パートナーズに売却し、4月1日付で当社はNECグループを離脱するとともに、社名を「ビッグローブ」に変更した。
※Wikipediaより抜粋
BIGLOBEは、日本のインターネットサービスプロバイダ(ISP)としても老舗の企業で、2006年7月まではNECの一部門でもあった優秀な一株です。長年、インターネット事業を展開しているだけあってその道に関しては安心感のある会社と言えます。データ通信の品質の良さも評判になっているので、初めて格安SIMを試すユーザー向けと言っても過言ではありません。
BIGLOBE SIMに関する評判は?
実際のところ、BIGLOBE SIMに関する評判はどうなのでしょうか?
最も意見の多かったポイントを3つに分け、その3点からBIGLOBE SIMに対するリアルな評判を見ていきましょう。
1.ネット上の評判
2015年9月に月額料金を改定したことにより価格が安くなったため、BIGLOBE SIMに乗り換えるユーザーも増えました。価格の見直しだけでなく、通信速度を速くするなどのサービス向上もあり、今では「毎月データ通信を多く使用し、通話をするユーザーにおすすめ」という評価が多く見られます。
格安SIMとしては珍しく、料金の支払い方法が銀行振り込みにも対応しているところもユーザー的には高ポイント。(データ専用SIMに限る)誰しもがクレジットカードを持っているわけではないので、支払い方法の選択肢が多いに越したことはありません。ユーザーの心を掴みやすいサービスへと変わった、という印象を受けますね。
2.月額使用料に対する評判
BIGLOBEでは、3つのプランを選ぶことができます。月額料金もプランによって異なるので、自分に合ったプランを選ぶことが重要です。毎月掛かるからこそ知りたい、プラン別の月額料金についてまとめてみました。
■データ専用SIMの場合
データ専用SIMの場合、月額900円(データ容量3GB~)から使用することができます。また、データ専用SIMは口座振替での支払いが可能なのも魅力の一つ。うっかり払い忘れてしまった!という心配も無くなります。
BIGLOBE SIMを契約しているとデータを無制限に使える「BIGLOBE WiMAX2+」が月200円引きで使えるので、普段からデータ通信を多く行うユーザーには嬉しいプランです。自分の使うデータ通信容量に合わせて、容量を選ぶようにしましょう。
■音声通話付きSIMの場合
音声通話付きSIMの場合、月額1,400円(データ容量1GB~)から使用することができます。こちらのSIMを契約すると、60分間の無料通話がパックになった「通話パック60」を月額650円で利用することができるようになるのでおすすめです。「通話はするけど、毎月の通話時間は60分以内に収まるだろう」というユーザーには、お得なプランになりますね。
※音声通話SIMを契約した場合、13ヶ月以内に解約する際は別途解約手数料が8,000円掛かるので注意しましょう。
■よりお得にBIGLOBE SIMを活用するには?
月額の基本プランも比較的お得な値段で利用することができますが、少しBIGLOBE WiMAX2+・光回線・ADSLなどのブロードバンド回線契約をしている方がBIGLOBE SIMに申し込むとよりお得になります。まず、BIGLOBE SIMの月額料金が200円引きになる上、最初にSIMだけを申し込み、後からWiMAX2+・光回線などに申し込むとネット回線の使用料も200円引きにすることが可能。両方契約することで、どちらにとってもお得な割引がきくのでお得感がありますね!
「シェアSIM料金」というサービスもあり、2台持ちや家族での購入を考えている場合はこちらのサービスを上手く活用すると良いでしょう。2台契約することで、シェアSIM月額料金がデータ通信のみだと200円という驚きの価格になります。別途、シェアSIM追加手数料として3,000円は必要になってきますが、親子で持ちたい時や家族で使いたい時はおすすめです。
さらに、初月無料などのキャンペーンを期間限定で行っていることもあります。事前に公式サイトなどでよくチェックしてみてから、契約に臨むと損することなくサービスを受けることができます。
3.通信速度や通信状態に対する評判
以前までは回線メンテナンスを行って速度高速化を図っても、時間経過と共に速度が低下し、またメンテナンス…という繰り返しでした。不安定な通信状態に不満の声も多かったようですが、ここ一年では通信速度が上がったことにより安定した通信ができるようになりました。急激な速度低下も以前ほどは見られなくなったとのことで、ユーザーからの評判も上々です。
しかし、これは格安SIM各社でも今後課題となる部分ですが、時間帯や同サービスの利用者が集中する場所などによっては通信が不安定になることもあります。格安SIMを使う時は、通信速度や品質を過度に過信しすぎないことが重要です。
まとめ
いかがでしたか?BIGLOBE格安SIMについてまとめてご紹介しました。
1.トータル的に見て使いやすい料金設定で、サービス品質が高い
2.通信状態の安定性も高く、速度も比較的高速なのでさくさく使える
3.関連サービスと連動した割引プランや通話オプションを使えば、よりお得に使える
4.60分間の無料通話がパックになった「通話パック60」が強み
以上のポイントを踏まえて、気になる方はBIGLOBE SIMの検討を考えてみてはいかがでしょうか?