携帯電話と言えばスマートフォンが主流になってきていますが、キャリア各社にていまだにガラケーが販売されていることはご存知でしょうか。
スマホと2台持ちしたり通話機能やメール機能のみを利用する人にはガラケーが支持されています。
今回はdocomoで販売されているガラケーを4種類ご紹介します。
AQUOSケータイ SH-06G
ガラケーながらスマホのような機能を持ち合わせている機種です。PCサイトやスマホサイトを閲覧できるブラウザやスマホのようにタッチ操作できるキーを搭載しています。LINEを使用することも可能です。
AQUOSケータイなので大画面のディスプレイは鮮やかな画面表示でさらに、覗き見防止機能付きです。
他にも省エネモードが搭載されていたりワンプッシュで開けられるボタン、防水機能など様々な機能があり使い勝手の良さが魅力です。
ARROWS ケータイ F-05G
1700mAhバッテリーが魅力のARROWS ケータイ F-05Gは長時間使用できるのはもちろんのこと、富士通独自機能が備わっているため相手の声が聞きやすくなる「スーパーはっきりボイス4」や「ゆっくりボイス」、「デカ機能」といった機能も搭載されていて通話音質も高く、通話機能をよく利用する方には使いやすい機種です。
OSがAndroidなのでLINEやスマホサイトが使えるのはもちろんのこと、着メロといったガラケーらしい機能も使えます。
P-smart ケータイ P-01J
2016年11月に発売された機種です。大きい音、自然な音で通話が快適にできる技術とキーが見やすく押しやすい操作性の良さが魅力のP-smart ケータイ P-01J。さらに「あんしん応答」機能で知らない番号や非通知からの着信の際に音声メッセージで応答してくれるのも魅力です。
他にも防水・防塵、おサイフケータイ、ワンセグ、などの様々な機能を搭載しているので様々な使い方ができます。
AQUOS ケータイ SH-01J
今までのガラケーと操作方法は同じですがテザリングやWi-Fi、LTEに対応しているのでスマホのように高速通信・高音質通話ができる機種です。
P-smart ケータイ P-01Jの「あんしん応答」のような「代理応答」という機能があり安心して利用できます。他の機種同様、OSはAndroidを搭載しているのでLINEなどを利用することもできます。
まとめ
docomoから発売されているガラケーをご紹介しました。
ガラケーと言っても操作性の高さやLINEなどのアプリを利用できる点など魅力的なポイントはたくさんあります。
2台持ちにも、ガラケー1台でも十分利用できる機能がたくさんありますので気になった方はぜひ店頭で手に取って確認してみてください。