ガラケーからスマホにしたいなと思っている方、スマホを使っているけど使いにくくて困っている方にオススメしたいのがiPhoneシリーズです。
Androidにも魅力的なポイントがたくさんありますが、スマホ初心者やスマホの操作が苦手な人はiPhoneを検討してみてはいかがでしょう?
今回はどうしてiPhoneをオススメするのか、初心者でも使いやすいiPhoneの特徴をご紹介します。
どうしてiPhoneをオススメするの?
操作性、使いやすさ
iPhoneのOS(ソフト)はiOSというAppleで開発されたOSを使用しています。もちろん本体もApple製なので相性が良く、不具合が起きにくいです。
また、相性が良いため操作性が他のスマホよりもよく、使いやすいので初心者でもストレスを感じずに操作することができます。
どうしても使い方がわからない時、あなたならどうしますか?周りの詳しい人に聞くとなっても他のスマホだと同じものを持っている人が少ないので解決しないこともあると思います。しかし、iPhoneは国内ユーザーが多いのでわからないことがあっても友人・知人に聞いてすぐに解決することができるところも初心者にとってはありがたいポイントです。
セキュリティ・サポートがしっかりしている
スマホを使うときにはアプリをインストールして使うという人も多いです。Androidの場合は不正アプリやウイルス対策のためのアプリやソフトをインストールする必要がありますが、iPhoneの場合はその必要がありません。
iPhoneはAppStoreからアプリをインストールしますが、AppStoreのアプリはAppleの審査に合格した安全なアプリなのでウイルスを心配する必要がないのです。
また、突然の故障や不調があった場合はAppleがサポートしてくれます。専用のスタッフが窓口対応してくれ、アフターサービスもしっかりしているので安心です。
機種選びが簡単+自分らしさを出すことができる
Androidはたくさんのメーカーからたくさんの種類の端末が発売されていて機種選びはどうしても迷いがちですが、iPhoneの場合はカラーと容量を選ぶだけなので機種選びで迷うことはありません。
他人と同じが嫌だという人にはカバーでイメージチェンジすることをオススメします。他の機種よりもカバーが豊富に発売されているので自分好みにカスタマイズすることができます。
まとめ
iPhoneをオススメする一番の理由は国内にiPhoneユーザーが多い点です。それだけ人気であるということ、わからないことがあったらすぐ誰かに聞くことができるということは初心者にとってはとても助かると思います。
スマホを新しくするという人、これから初めてのスマホを使うという人の参考になれば幸いです。