スマホを購入するときに悩むのがiPhoneにするかAndroidにするかという点だと思います。こだわりがあって選んでいる人も特に意識せずに選んでいる人もいるかと思いますが、今回はiPhoneとAndroidの2台持ちをご紹介します。
今回はスマホの2台持ちのメリットと賢く2台持ちできる方法、2台目の購入方法をご紹介していきます。
2台持ちのメリットは?
2台持ちすることのメリットはiPhone、Androidそれぞれの良いところを用途によって使い分けることができる点です。
Androidの場合はおサイフケータイやワンセグ機能などが充実していて、iPhoneはカメラが高画質であったりカバーやストラップなどの関連グッズが充実したりしています。また、アプリによってはiPhoneでは使えるけどAndroidには対応していない、またはその逆のアプリもあります。
Androidをメインで使いたい場合はiPhoneをカメラ、アプリ専用にしてみたり、iPhoneをメインで使いたい場合はAndroidをテレビ代わりやおサイフケータイとして利用したりと有効活用することができます。
2台持ちするには?~中古スマホ~
では、実際に2台持ちするにはどうすれば良いのでしょうか?
まず、簡単な方法として挙げられるのは機種変更した際に前に使っていたスマホをサブスマホとして利用する方法です。
Wi-Fi環境さえあれば前に使っていたスマホを利用することも可能なので2台目を改めて購入する必要がなく2台持ちを実現することができます。
もう1つ方法としてオススメするのが中古スマホの購入です。
今や中古スマホは3年落ちの型を1万円台で購入することができます。3年も前の型だと機能が良くないのではと思われる方もいるかと思いますが今販売している機種と同じくらいのスペックを持った機種も多くあります。
そして、中古スマホの購入の際にはインターネット上で購入するのが主でしたが、最近ではゲオやブックオフなどで実物や品揃えを見て購入できるうえ、中古スマホを買い取ってもらう際にはデータ消去してくれたりと安心して売買できるようになっています。
サブのスマホをWi-Fi環境以外でも使いたいという方には格安SIMをオススメします。音声通話をオプションで付けることも可能で月々1000~2000円台の料金プランが多いので使い方に合わせてプランを選ぶことでお得に2台持ちできます。
まとめ
今回はスマホの2台持ちについてご紹介しました。1台をメイン、もう1台を仕事用、ゲーム用、ネットサーフィン用などと使い分け、より快適な充実したスマホ生活を送ってみてはいかがでしょうか。