あなたは「スマートフォン」と言えば、どのスマートフォンを思い浮かべますか?おそらく「iPhone」と「Android」を想像すると思います。iPhoneとAndroidの大きな違いは、スマートフォンのソフトウェアをApple社が作っているのか、Google社が作っているのか、という点ですね。また、iPhoneはメーカーもApple社ですが、Androidの場合はソニーやシャープ、富士通などのメーカーが作っています。こんなにもたくさんあるスマートフォン。初心者の方は「どれにしようか?」と悩むと思います。
私がおすすめするのはiPhoneです!そのおすすめの理由を4つお伝えします!
iPhoneがおすすめの理由①:シンプルで誰でも使いやすい!
iPhoneは端末にアプリがインストールされた状態で購入することができます。また、Androidに比べて本体の設定もとても簡単!なのでだいたいの操作方法は使っているうちに覚えることができます。
iPhoneがおすすめの理由②:タッチ操作がスムーズ!
スマホが登場したときは、断然iPhoneの方がタッチ操作がスムーズでしたが最近はAndroidのスマホも性能がよくなり、iPhoneと同じくらいの性能になっています。
しかし、やはり現在もiPhoneのほうが滑らかにスムーズにタッチ操作ができます!一度携帯ショップや家電量販店でデモ機で操作して比べてみてください。
iPhoneがおすすめの理由③:デザインがシンプル!
iPhoneのデザインはシンプルで余計なボタンがなく、ほかのスマホよりも持ちやすくなっています。また、様々なメーカーからたくさんのケースが販売されていることもとても魅力です!選ぶのが楽しいですね。
iPhoneがおすすめの理由④:データの管理が楽ちん!
Androidのスマホはメーカーごとにバックアップするツールがあります。そのため、違うメーカーのスマホへ機種変更する場合、なかなかうまく行かないときがあります。また、Googleの機能を使いデータを移行することもできますが、すべてのデータを移すことはできず、アプリも再度GooglePlayの履歴からインストールし直さなければならないので、少し手間がかかります。
iPhoneには2通りのデータ移行方法があります。アプリへの再ログインは必要ですが、うまく行けば元のiPhoneの状態のままで簡単に新しいiPhoneへデータ移行ができます!その方法をお伝えします。
①iTunesからデータ移行する
パソコンを持っていれば、iTunes経由でのデータ以降がおすすめです!
パソコンがMacの方はすでにインストールされているのでそのままご利用ください。Windowsの方はiTunesをインストールしてください。
iTunesを開いたら、まずはバージョンが最新であるかどうか確認しましょう。確認方法は「ヘルプ>更新プログラムを確認」から可能です。
次にiPhoneをパソコンにつなぎます。そうすると、自動的にデータの同期(バックアップ)が始まります。(始まらない場合は画面上の「今すぐバックアップ」をクリックしてバックアップしましょう!)
バックアップが終わったら、新しいiPhoneをパソコンにつなぎましょう。つなぐと復元の画面が表示されますので、そのまま画面の指示に従って操作すれば、データ移行が完了します!
②iCloudからデータ移行する
使っているiPhoneのデータをiCloudへバックアップして、新しいiPhoneにデータを移行する方法です。この方法は、インターネット上へデータをアップするため、Wi-Fi環境が必要となります。また、iCloudで無料でバックアップできるのは5GBまでとなっています。5GB以上バックアップしたい場合は、データ容量を購入してからバックアップしましょう!
まず、現在使っているiPhoneで「設定>iCloud>容量>ストレージを管理>このiPhone」を選択します。この画面でバックアップしたいデータとそうでないデータと分別します。整理が完了したら「iCloud」の画面に戻り、「バックアップ>今すぐバックアップを作成」を押してください。これでバックアップが開始されます。
バックアップしたデータは新しいiPhoneで「復元」することでデータ移行ができます。新しいiPhoneの初期設定で「iPhoneを設定>iCloudバックアップから復元」をタップします。ここでApple IDとパスワードの入力し、利用規約に同意後、「最新のバックアップ」を選択してください。これで復元(データの移行)が開始されます!
ただし、iCloudのデータ移行は、かなりの時間を要します。また、バックアップ・復元中にWi-Fiの接続が悪くなってしまうと、データ移行がうまくできない場合があります。バックアップと復元をするときは時間に余裕を持ち、Wi-Fiの接続状況には注意するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?iPhoneはAndroidスマホと比べてシンプルで使いやすく、デザインもおしゃれです。データも簡単に移行できるので、とても便利で快適なスマホライフを送れます。「初めてスマホを使うけど、どれを選べばいいだろう?」と迷ったら、まずはiPhoneを試してみてください!