iPhone スマートフォン

iPhoneでのテザリングってどうすればいいの?iPhoneからのテザリング設定方法

投稿日:2017年6月10日 更新日:

今や誰もが知っているテザリング。テザリングとはスマホをWi-Fiルーター代わりとしてつ買うことができる便利な機能です。仕事などでパソコンを使う場面ではもはや必須の機能と言っても過言ではありません。

そこで今回はスマホのメジャー機種、アイフォンを使ってのテザリング設定方法を幾つか紹介します。

 

注意すべき点

テザリングの機能を利用するにあたってドコモ以外のキャリア(au、ソフトバンク)でiPhoneを契約をしている方は、テザリング機能を利用するための利用申請が必須になります。

直接ショップに問い合わせる必要はなく、どのキャリアでも公式ホームページ、公式オンラインショップでの確認が可能です。

ソフトバンクの場合

ソフトバンクオンラインショップにアクセス→「モバイル」メニューから右部にある「料金プラン」→左部メニュー内の「オプション・割引」へ

auの場合

au公式ホームページにアクセス→左上部メニュー内の「商品サービス」から「スマートフォン・携帯電話」→「スマートフォン・携帯電話」メニュー内の「サービス・機能」→ページ内の「よく見られるサービス」という項目があるのでそこにある「テザリング」へ

docomoの場合

NTTdocomo公式ホームページにアクセス→画面上部にある「サービス・機能」→サービス一覧が表示されるのでた行欄にある「テザリング」へ

テザリングはiPhoneをルーター代わりの親機として使用します。4GやLTEの携帯電話回線を利用することにより、子機になるパソコンやタブレットなどの端末に接続しますので、契約プランによってはテザリングに料金が発生する場合があります。

更に携帯電話の回線を使っているので、データ通信量が契約プランの容量を超えてしまうパターンもありえます。そうなってしまうと通信制限によってiPhoneでの通信速度が著しく遅くなってしまうことがありますので、契約プランをしっかりと確認し、使用したデータ通信量をまめにチェックしながら利用するのがことをおすすめします。

computer_side_man

Wi-Fiを使ってiPhoneでテザリングしてみよう

テザリングは電話回線だけでなく、自宅やフリーのWi-Fiを使っての利用も可能です。1台だけでなく、複数の子機を接続することもできます。

iPhoneで共有設定することにより、自動でネット接続ができる機能がありますのでいちいち設定を変える必要がありません。

親機(iPhone)の設定

設定→モバイルデータ通信→インターネット共有を設定

子機(タブレット、ノートPCなど)の設定

子機のWi-Fi設定画面→iPhoneのネットワーク名を選択→iPhoneで表示されているパスワードを入力

※子機は様々なメーカーの様々な端末です。物によって設定方法が異なりますので、説明書やメーカーの公式ホームページなどで設定の仕方を確認してから使用してください。

テザリングを終了したい場合、iPhoneでも子機でも、どちらの端末からでも切断可能です。

子機から切断したいなら、iPhoneとの接続を解除するだけでとても簡単なのですが、機種によって設定方法が違うためわからなくなってしまうことがあると思います。そうなってしまった場合、iPhoneで「設定→モバイルデータ通信→インターネット共有設定」から操作して解除してあげましょう。

iPhone7katate_TP_V1

テザリングはBluetoothやUSBでも利用できる!?

iPhoneはBluetoothやUSBケーブルを利用したテザリングも可能です。Wi-Fiや電話回線とはまた違ったメリットもありますので、是非利用してみると良いでしょう。

Bluetoothを使うメリット

・バッテリー減りが遅い。

・いちいちパスワードを入力する必要がない

USBケーブルを使うメリット

・有線なので通信速度が早く、接続環境も安定している

・充電しながらのテザリングになるので、充電のことを気にしなくて良い

どちらも違ったメリットがありますので、環境によって使い分けると良いですね。

※Bluetoothを利用する場合、あまりにも親機と子機が離れてしまうと、接続が切れてしまうので注意してください。

それではここらは気になる各アクセサリの設定方法を紹介していきましょう。

Bluetoothでのテザリング方法

iPhone(親機)側の設定はWi-Fiテザリングと同様

設定→モバイルデータ通信→インターネット共有

です。インターネット共有をオンにしましょう。

タブレットなどの子機の設定は、先程も述べたように機種やメーカーによってまちまちです。ですが大体のものは「設定」メニューの項目の中に「Bluetooth」という項目がありますのでそちらをオンにしてください。すると、iPhoneの名前が表示されるので、そこを選択し、iPhone子機の両方にペアリングコードが評しされていればペアリング完了です。

USBケーブルを使ったテザリング方法

おそらく今回紹介したテザリング方法の中で一番かんたんです。使う道具もいつも充電に使っているライトニングケーブルだけですので、面倒な設定が苦手な方にはこのテザリング方法をおすすめします。

まずは親機となるiPhone側の設定です。これはWi-FiやBluetoothと同じく

設定→モバイルデータ通信→インターネット共有

からインターネット共有をオンにします。

続いて子機の設定ですが、子機側は特に何か設定するといったメニュー上の操作は一切ありません。設定の終わったiPhoneから、USBケーブルを子機につなぐ。それだけです。とてもシンプルなのでなにか特別なことを覚える必要がないので嬉しいですね。

※機種によっては設定の必要なものもあるようです。必ず説明書や公式ホームページで確認をしてから、テザリングをしましょう。

MBP9V9A8350_TP_V1

さいごに

今回はiPhoneからの様々なテザリング方法を紹介しました。

どんなときに、どんな状況で、何台に使うのか、様々なシーンによって接続方法を変えることができるのはとても便利ですね。ですがくれぐれも使いすぎには注意してくださいね。

それでは皆さん、良いモバイルライフを!

販売店比較

スマホを購入するならここ!!

ソフトバンクオンラインショップ

・ソフトバンク公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
・24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
・オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
・キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得!!

ドコモオンラインショップ

・ドコモ公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
・24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
・オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
・xiからxiの機種変更なら手数料がタダ!!
・キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得!!

au Online Shop

・au公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
・24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
・オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
・キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得!!

-iPhone, スマートフォン
-, , ,

Copyright© etude , 2023 AllRights Reserved.