iPhoneXが発売になりましたが、まだまだ現役なのがiPhone7です。
機種変更での端末料金も下がっており、逆に注目を集めています。
サイズはiPhone8と同様で使いやすく、スペックもそれほど変わらないコストパフォーマンスが高いところがiPhone7の特徴です。
iPhoneXが流行っている中、あえてiPhone7を狙っている方も多いことでしょう、
MNP乗り換えのタイミングやお得に変えられるポイントなどをご紹介します。
少しでもお得にiPhone7にMNP乗り換えするにはどうすれば良いか、この記事をぜひ参考にしてください!
1.iPhone7に乗り換えたときのMNPキャッシュバックの金額は場所によって大きく違う
3.iPhone7にMNPで乗り換えてキャッシュバックを貰うためのには? |
結論だけざっくりと述べてしまうと、お得にiPhone7に乗り換えるなら、
乗り換えなら⇒【おとくケータイ.net】(ソフトバンクのみ取り扱い)
キャリアのメールアドレスを変えたくない等の理由でキャリアを変えずに機種変更するなら
⇒『ソフトバンクオンラインショップ』『
ドコモオンラインショップ』『
au Online Shop』
が最もお得な方法です。
au、ソフトバンク、ドコモの3キャリアを利用するのであれば、au→ソフトバンク、ソフトバンク→ドコモのようにMNPで他社に乗り換えてiPhone7を購入してしまったほうが様々なお得なプランが用意されています。
ソフトバンクにMNPでiPhone7に乗り換えると高額なMNPキャッシュバックや月々の料金の割引キャンペーンが存在します。iPhone7に乗り換える際に是非ともこの記事を活用してください。
1.iPhone7に乗り換えたときのMNPキャッシュバックの金額は場所によって大きく違う
まずはどこでMNP乗り換えするのがお得かを表にまとめましたのでご覧ください。
キャッシュバック金額の目安 |
詳細 |
『おとくケータイ.net![]() 20,000〜50,000円(最高額を保証してくれます) |
|
『 キャリア公式オンラインショップ 0円 |
|
モバワン, カメラのキタムラなど
併売店 0〜20,000円 |
|
ヤマダ電機, ビックカメラなど
家電量販店 0〜20,000円 |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ
専売店 0〜20,000円 |
|
MNP乗り換えは様々存在しますが、最もお得なのはどこかを具体的にみていきましょう。
2.iPhone7にMNPで乗り換える方法を確認
iPhone7のMNP乗り換えは以下の6つが存在します。
乗り換え場所1.『おとくケータイ.net』
MNPで最もメジャーでお得なのは【おとくケータイ.net】です。
【おとくケータイ.net】は路面店をもたないECサイトです。
路面店を構えていないため、人件費やテナント代金などのコストをカットしていてその浮いた予算をキャッシュバックとして還元しています。
iPhone7のような人気機種でも高額なキャッシュバックを可能にしました。
オンラインで契約できるため、直接店舗に行くことなく全てを完結させることができるため時間の節約もできます。
注意点はソフトバンクへのMNPのみに有効です。ソフトバンクの公式キャンペーンも利用できさらに別に30,000円以上のMNPキャッシュバックキャンペーンも実施しています。
iPhone7へのMNP乗り換えでとにかく高額なMNPキャッシュバックが欲しい!という場合は最もオススメになります。
乗り換え場所2. キャリア公式オンラインショップ
ソフトバンクオンラインショップ、au Online Shop、
ドコモオンラインショップといった、各キャリアが運営しているオンラインショップです。
送料無料・頭金が0円・24時間対応かつオンラインショップ限定キャンペーンなどもあり、近年利用者が急増しています。
キャリア公式のため安心ですし、iPhone7の在庫が比較的潤沢なところもポイントです。
乗り換え場所3. 併売店(カメラのキタムラ等)
携帯キャリアと代理店契約を結んで商店街などに店舗を構えているショップです。
総務省の指導によりキャッシュバックほぼありません。
全てのキャリアを扱っているのが特徴です。
乗り換え場所4. 家電量販店(ヤマダ電機、ビックカメラ等)
ヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機などの大型家電量販店の携帯売り場です。
乗り換えてもMNPキャッシュバックは現在ありませんが、実機がたくさあるため色々と触って試せるところがメリットです。
乗り換え場所5. 専売店(ソフトバンクショップ等)
ドコモショップ、auショップなど最も多く存在するキャリアショップです。基本的に独自の割引などはありません。頭金もまちまちです。
乗り換え場所6.MVNO
MVNOとは仮想移動体通信事業者(Mobile Virtual Network Operator)の略称。
格安SIM、格安スマホとして一気にシェアを拡大しました。
有名なところでDMMモバイル、楽天モバイル等があります。
大手キャリアの「月々サポート」などはありませんが、その他のキャンペーンがあります。キャッシュバックはほとんどありません。
3.iPhone7にMNPで乗り換えてキャッシュバックを貰うためのには?
iPhone7にMNP乗り換えでキャッシュバックを貰うにはどうすればよいでしょうか?
方法1.おとくケータイ.net

【おとくケータイ.net】のキャッシュバックの金額は時期により異なります。
基本的には機種にもよりますがキャンペーンで2〜5万円というのが相場のようです。
キャッシュバックの受け取り方法は口座に現金で振込まれます。
【おとくケータイ.net】で契約できるのはソフトバンクへの乗り換えのみですが、高額のMNPキャッシュバックがあるので非常にお得です。
・何でキャッシュバックの金額が多い?
先ほども説明した通り【おとくケータイ.net】は店舗を持たないWEB販売店です。
テナント費や人件費が低く抑えられ、その分をMNPキャッシュバックとして還元することが出来ます。
近年、総務省の規制もあってiPhone7に乗り換えてもMNPキャッシュバックが貰えない場合が多いですが、【おとくケータイ.net】であればiPhone7への乗り換えでも、MNPキャッシュバックを貰うことができます。
・電話やメールで丁寧に対応してくれる
【おとくケータイ.net】はオンラインですので、不安な方が多いと思います。
ですが対面販売の接客に劣らない電話対応による細やかな説明やメールでの問い合わせも受け付けています。
・機種によっては一括0円でお得に購入できる
人気機種であるiPhone7へのMNPでも時期によっては端末代金が一括0円になることがあります。
一括0円は実質0円とは違い、端末を2年契約で支払うわけではないので、2年経つ前に解約や故障による機種変更をしても機種代金が発生しないというメリットがあります。
キャッシュバック金額は電話やメールの問い合わせで確認することができます。
・実機を触ることはできない
【おとくケータイ.net】のデメリットは実機を触ることができない点。
気になる方は事前に家電量販店などでiPhone7に触れてみてから【おとくケータイ.net】でiPhone7に乗り換えるといいでしょう。
方法2. キャリアオンラインショップ
オンラインショップはキャッシュバックこそありませんが、頭金が0円だったりオンライン限定のキャンペーンを行なっているなどのメリットがあります。
・
ソフトバンクオンラインショップ
・
au Online Shop
・
ドコモオンラインショップ
・頭金が0円
ショップ・量販店には、本体価格に上乗せをした『頭金』というものが存在します。
この頭金は一切払う必要のないものです。
iPhoneに頭金がかかるようになってしまい、店舗などではそれぞれに頭金を設定しています。
キャリアオンラインショップなら頭金は0円です。
・店頭での待ち時間が無い
週末や仕事帰りなど、他にも予定があったり早く帰りたいのに、携帯の手続きの時間があまりにも長くて嫌になることが一度くらいはあったと思います。特にお得なキャンペーンがある時はお店も混雑していますし、人混みで余計に疲れますよね。
オンラインショップであれば、店舗までわざわざ行かなくても済みますし、肝心の手続きの時間も数十分ほどで完了します。
・24時間手続きできる
店舗で購入する際に気になるのが「時間」です。繁忙期や土日には時間がかかります。オンラインショップは24時間、いつでも待ち時間なしに契約することができます。
・豊富な在庫量
公式オンラインショップは各キャリア直営のため、iPhone7の入荷も波が少なく、極端に長い期間待たされる危険は少ないと言えるでしょう。
たとえ販売時点で在庫がなかったとしても、再入荷日がわかっていることが多いので、無駄に店舗をハシゴする必要がないのです。
方法3. 併売店の特徴
キャッシュバックがないところも多く、あったとしてもオプションに加入など条件次第というところが多いです。
・3キャリアで比較検討できる
大抵の併売店はソフトバンク、au、ドコモの3キャリアとも扱っているのでiPhone7のMNP先キャリア比較検討が容易にできます。
・不要な有料コンテンツに加入を勧められることも
レ点ビジネスと呼ばれるものです。不要なキャンペーンへの勧誘を勧められることもあります。
方法4. 家電量販店の特徴
・ドコモ・au・ソフトバンクの中から比較検討できる
家電量販店では併売店同様3キャリアとも扱っているので、iPhone7のMNP先キャリアの比較検討が容易にできます。
・ホットモックを触ることができる
家電量販店は販売スペースが広く、携帯売場には多くのホットモック(デモ機)が置いてあります。iPhone7のカラーやサイズ感を実際に触って確認することもできます。
方法5. auショップなどの専売店の特徴
・店舗数が豊富
併売店や家電量販店は都市部に集中していますが専売店はなんといっても店舗数が圧倒的に多く、携帯の契約や困ったことがあったときに利用しやすいです。利用しやすい分、常に混雑しており時間に余裕がある方が行くお店となっています。
・店頭で分からないことを質問できる
iPhone7のMNP契約など以外にわからないことや困ったことなどにも対面接客でサポートしてくれるのが強みです。
方法6.MVNOの特徴
・店舗は基本的にない
MVNO業者の多くは店舗を持たずにネットで申し込みを受け付けています。MVNO事業者のサイトからSIMカードを申し込み、SIMフリー端末を別途用意し自身で差し込みます。
・月額使用料金が安い
大手キャリアと違い、端末代金と使用料が紐づいておらず、端末を別途用意する必要はありますが毎月の通信料金が安くなっています。
MVNOでiPhone7に乗り換える場合、iPhone7のSIMフリー版をapple storeなどで購入して対応のnanoSIMを申し込むという形になります。
・通信速度に不満も?
MVNOは通信料は安いのですが、7,8万円もするiPhone7を割引なしで購入しなければなりません。
また、通信回線が混雑する時間(平日12時台など)は通信速度が遅くなってしまうことが多々あります。
4.iPhone7に乗り換えるならMNPがお得!その4つのメリット
ここまでMNPがお得であることを前提に話してきましたが、そもそもMNPとは?MNPは本当にお得なのかをここでは説明していきます。
MNPってなに?
MNPの正式な名称は「モバイル・ナンバー・ポータビリティ」です。
携帯電話番号(モバイルナンバー)を持ち運ぶ(ポータビリティ)という意味で電話番号を変えずに他社に乗り換えることが可能です。
特にiPhone7のような人気機種は乗り換える人が多いので各キャリアとも激しく競っています。
キャリアがMNPにメリットを付与していると言いましたが、実際にMNPにどんなメリットがあるのか、4つのメリットをご紹介します。
メリット1. iPhone7にMNPで乗り換えると機種代金が安くなる
近年は機種変更との価格差が少なくなりましたが、機種によっては断然乗り換えが安い場合が多いです。
メリット2.iPhone7にMNPで乗り換えると月々の料金が安くなる
こちらも機種変更との差がなくなりつつありますが、まだまだ乗り換えがお得になります。
メリット3.iPhone7にMNPで乗り換えるとキャリアの下取りキャンペーンが使える
iPhone7等の人気機種などにMNPで乗り換えた人を対象にした下取りキャンペーンがあります。このキャンペーンは、それまで利用していた機種を下取りに出すことで、下取り機種に応じて毎月の通信料金から2年間合計で最大40,000円ほど割引がされるものです。
メリット4. iPhone7のような人気機種でもMNPするとキャッシュバックが貰えることがある
ショップによってキャッシュバックがあることは述べましたが、このキャッシュバックはMNPで乗り換えること前提です。
総務省の指導によって多くの店はキャッシュバックをしなくなりましたが、前述のように【おとくケータイ.net】など
人気機種であるiPhone7でもMNPで乗り換えると数万円のキャッシュバックをしているお店があります。
ただしキャッシュバックはソフトバンクへの乗り換えが多いようです。
5.iPhon7にMNPで乗り換える時の2つの注意点
iPhone7にMNPで乗り換えるメリットについて述べてきましたが、iPhone7に乗り換える前にいくつか確認しておきたい注意点があります。
注意点1.iPhone7にMNP乗り換えでかかる費用
MNPには絶対にかかってしまう費用と、場合によってはかかってしまう費用があります。
MNP転出手数料・事務手数料は必ずかかる
絶対にかかってしまう費用ですが、
「MNP転出手数料」
「契約事務手数料」
ドコモは2,000円でソフトバンクとauは3,000円です。
また、新しく契約をするMNP先のキャリアには「契約事務手数料」というものが3,000円かかります。
合計で5,000円ほどの費用が発生します。
端末の残債に注意
機種を契約した場合は2年間の「月々サポート」「月々割り」といった値引きを利用していることがほとんどでしょう。
この所謂「2年縛り」と呼ばれるものを消化していなければなりません。
縛りがある状態で機種変更してしまうと、残りの機種代金を払わないといけなくなります。
また、その際に月々サポートも解除されてしまうので高い金額を請求されることも。
ピッタリ2年目(24ヶ月目)で機種変更をしようとすると、タイミングによっては最後の一月分が無くなってしまう可能性もあるのでそこも注意が必要です。
自分の機種がいつ残債がなくなるのかを各キャリアに問い合わせてチェックしておきましょう。
注意点2. MNPでキャリアを乗り換えるとキャリアのメールアドレスが変わる
「@docomo.ne.jp」「@softbank.ne.jp」などのメールアドレスですが、キャリアを変えるとこちらのメールアドレスは利用できません。
しかしこちらもLINEやGmail等の普及により今では利用する機会がないという方が多いでしょう。
6.乗り換え先キャリアを選ぶ
iPhone7にMNP乗り換えすると各キャリアとも様々なお得な特典があります。ここではキャリアごとのお得な特典を見ていきます。
その1. ドコモへのMNPで使える料金キャンペーン
・下取りプログラム
今お持ちのiPhoneを店頭にて下取り申込みをし、お預かりさせていただくと、携帯電話機などのご購入代金から最大46,000円(税込)を割引!
・家族まとめて割
家族いっしょに、シェアグループ加入で対象機種をご購入いただくと、その場で1台あたり最大5,184円(税込)引!
同一シェアグループ加入の回線で同時購入ならその場でお値引き!
・端末購入サポート
規定利用期間(購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月)を超えるまで、ご購入機種の継続利用および適用条件の継続契約を条件として、機種のご購入代金の一部をドコモが負担する制度です。
詳しい対象機種や割引額についてはこちらを参照。
その2. ソフトバンクへのMNPで使える料金キャンペーン
・タダで機種変更プログラム
機種変更で指定の機種(以下、指定機種)を購入したお客さまを対象に、それまでご利用されていた機種を下取りし、下取り機種に応じて割引などの特典を付与するキャンペーンです。
・おうち割
おうち割は自宅のインターネット、でんきなど、おうちに関するさまざまなサービスをソフトバンク携帯電話とセットで契約することでおトク・便利になるサービスです。
・ワンキュッパ割
対象機種をご契約されるお客様を対象に毎月の通信料から1年間2,457円を割引くキャンペーンです(2年目以降は1,457円の割引になります)。
対象機種:iPhone
その3. auへのMNPで使える料金キャンペーン
・下取りプログラム(のりかえ)
今お持ちのiPhoneまたはAndroidを店頭にて下取り申込みすると、
携帯電話機などのご購入代金から最大24,800円割引。
乗り換え対象機種:iPhone 8 / iPhone 8 Plus / iPhone 7 / iPhone 7 Plus<全容量>
・初スマホ割
①他社ケータイからお乗りかえ(MNP)・auケータイ(16カ月目以上ご利用)から機種変更・18歳以下の方の新規契約いずれか且つ、
②対象の4G LTEスマートフォンを「au購入サポート」でご購入時に「auピタットプラン」+「誰でも割・誰でも割ライト・スマイルハート割引いずれか」にご加入
上記1,2の条件を両方満たした場合、本体価格から最大27,000円割り引き
・3Gスマホ機種変更プログラム
「3Gケータイもしくは3Gスマホ」を16カ月以上ご利用の方が対象のスマホを「au購入サポート」でご購入(機種変更)すると本体価格から最大30,000円割引いたします。
7. MNPの手順を解説
現在使っている携帯電話を、他社に乗り換えるMNPの手続きについて具体的に解説します。
手順1. iPhoneのスペックを確認
どの機種にするかがMNPの入口です。自分にぴったりのiPhoneを選びましょう。
・iPhone7 /7plus
iPhoneXの発売によって価格も下がっており、かなり狙い目な一台です。
iPhone7に使われているものは一世代前のA10チップ。驚くほど美しい写真や4Kビデオを撮影できる12メガピクセルのカメラに7メガピクセルのフロントカメラ。あなたの写真に命を吹き込むLive Photos。防水防塵を備え、おサイフケータイに対応したのがiPhone7です。
iPhone7は、iPhone8と同等のサイズ感です。
デザインはiPhone6sを継承しており、ジェットブラックが追加されました。
防水・お財布に対応しているところもポイントです。
全部入りスマホに匹敵する機能を備えているiPhone7は誰にでもおすすめできる良質な機種です!
手順2. 購入方法を決める
iPhone7を購入することを決めたら次は購入する店舗を選ばなければけません。
おすすめなのは、やはりweb販売店の【おとくケータイ.net】です。
・MNPキャッシュバックの金額で選ぶなら【おとくケータイ.net】
前述したように通常のショップのように店舗を持たずにオンラインで運営しているため、テナント代がかからず、その分をMNPキャッシュバックとして還元しています。
携帯キャリアをMNPで乗り換えするのであれば、もっともおすすめしたい方法です。
・機種変更するならキャリアオンラインショップがおすすめ
キャリアを変えずにiPhone7に機種変更するならソフトバンクオンラインショップ、
au Online Shop、
ドコモオンラインショップのキャリア公式オンラインショップが最もおすすめです。メリットは何といっても時間がかからないこと。さらにiPhone7のような最新の人気機種でも在庫が豊富なことです。
iPhone7のような最新機種は、店舗によっては希望の容量やカラーが選べないことも多いため、在庫が豊富なオンラインショップを利用するユーザーは非常に多くなってきています。
手順3. MNP予約番号を取る
MNPをするにはMNP予約番号というものが必要となります。MNPすることを決めたら現在契約しているキャリアから予約番号を発行してもらいましょう。
そして、この「予約番号」を次にMNPする先のキャリアに伝えなければなりません。そうすることで、今まで使ってきた電話番号を引き続き利用することが出来ます。誤って解約してしまいますと電話番号が変わり、さらにMNPの恩恵も受けられなくなってしまいますのでご注意ください。
各キャリアの予約番号の取得方法を以下に記載します。
・現在ドコモを利用している方
ドコモの携帯電話から151に電話(通話料無料)
受付時間:AM 9:00~PM 8:00(年中無休)
・現在ソフトバンクを利用している方
ソフトバンク携帯電話から「*5533」(通話料無料)
受付時間:オペレーター対応:AM 9:00~PM 8:00(年中無休)
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)お問い合わせ窓口で取得できます。
電話が繋がりましたらガイダンスに沿って「2」「1」とお進みください。
※暗証番号がご不明な場合は、そのままお待ちください。オペレーターに繋がります。
・現在auを利用している方
au携帯電話 / 一般電話共通
フリーコール0077-75470 (通話料無料)
受付時間:AM 9:00~PM 8:00(年中無休)
手順4. 契約に必要なもの
・身分証
MNPの契約には運転免許証等の身分証明書が必要です。運転免許証をお持ちでない場合に有効なのが、日本国パスポートです。
運転免許証もパスポートもないという方は健康保険証+下記(1)~(3)のいずれか必要です。
(1)住民票記載事項証明書
(2)公共料金領収書
(3)官公庁発行の印刷物
・印鑑
原則として印鑑が必要ですがサインでも代用できます。
・支払い情報
支払い方法は「クレジットカード」か「口座振替」のどちらかを選びます。
・家族の身分証が必要なケースもある
契約者が未成年の場合は、上記の本人確認書類+親権者同意書+親権者の本人確認書類が必要です。
※親権者同意書は各キャリアの公式サイトよりダウンロード出来ます。
8.まとめ
MNPキャッシュバックで選ぶならweb販売店のおとくケータイ.net
実店舗を基本的に構えず、webで集客・契約することで経費を削減し、その分をキャッシュバックで顧客還元しています。
取扱キャリアがソフトバンクのみですが、ソフトバンクにMNPするなら一番おすすめです。
キャリアを変えずに機種変更するなら断然キャリアオンラインショップがおすすめ
携帯キャリアを乗り換えずに機種変更するという場合には、ドコモオンラインショップ、au Online Shop、
ソフトバンクオンラインショップの各携帯キャリア公式オンラインショップが最もおすすめです。
在庫が豊富・時間の短縮・端末の郵送サービス・24時間対応・オンラインショップ限定キャンペーン・契約の自由度など、一度利用すると実店舗には戻れません。
iPhone7に乗り換えようと考えている方は是非参考にしてください。