WiMAXというのは、家でも外でも使用可能なインターネット回線のことです。エリア内であれば外でも使える手軽さが人気を博しています。CMでもよく放映されているので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
フレッツ光などと違い、WiMAXはプロバイダ契約をしなくてもインターネットにアクセスできる点もメリットと言えるでしょう。
ちなみに、プロバイダとはインターネット回線をインターネットへ繋げる橋渡しの役割を持つ「インターネット接続業者」のこと。WiMAXは回線提供元であるUQ WiMAXと契約を結べばプロバイダを介さなくてもインターネットへ接続することが可能なのです。
しかし、実はWiMAXを利用するにあたってプロバイダと契約した方がメリットがあることも……。そのメリットとはどんなものなのでしょうか。
今回は、WiMAXを契約する際にプロバイダを選ぶメリット・どのプロバイダを選ぶべきかについてご紹介していきます。
利用料金が安くなる
WiMAXのプロバイダとして選ぶことができるプロバイダはたくさんあります。その料金体系はプロバイダごとに違うもの。高いものもあれば安いものもあるので、絶対に安くなると言い切ることはできませんが、最安プロバイダを選べば通常より安い利用料金でインターネットを使用することが可能です。
メールアドレスが付与される
通常、WiMAXにはメールアドレスが付与されません。固有のメールアドレスを使いたい場合は別途プロバイダと契約を結ぶ必要があります。
「フリーのメールアドレスがあれば良い。固有のメールアドレスがなくても平気」という方もいらっしゃるかもしれませんが、フリーメールアドレスよりも固有メールアドレスのほうが信頼度が増すため、あえてフリーメールアドレスではなく固有メールアドレスにしている方は多いです。
キャンペーンが色々オトク
前項目で取り上げた魅力がイマイチだという方にお伝えしたいのが「キャンペーン・サービス内容がオトクですよ」ということです。WiMAXの各プロバイダと契約を結ぶことにより、キャッシュバックや利用料金のサービス、全公衆無線LANが使えるという特典など、WiMAXユーザーに嬉しいキャンペーン・特典がもりだくさん!プロバイダによって、おこなっているキャンペーン等に違いがあるので、キャンペーンを比較して加入を決めても良いかもしれません。
どのプロバイダを選べば良いの?
ここまで、プロバイダを契約するメリットについてご説明してきましたが、では実際にどういう基準でプロバイダを選べば良いのか、気になりますよね。
基準は人によって違いますが、「自分が求めているメリット」を突き詰めると自ずと答えが見えてきます。「キャンペーンが手厚いのが良い」「利用料金が安いものが良い」「インターネット初心者なので、サポート体制がしっかり整ったところが良い」など、自分が求める条件に当てはまるプロバイダを選びましょう。
まとめ
以上、プロバイダを選ぶ際のメリット・プロバイダ選びの基準についてご紹介致しました。「これ!」という基準がないと悩んでしまいがちなWiMAXのプロバイダ。今回ご紹介させて頂いた基準を元にして各社を比べて、ご自身とって最適なプロバイダと出会うことができれば幸いです。