格安スマホなどの参入で、競争が激化している携帯電話業界。ユーザーである私たちも現在利用しているキャリアそのままで使い続けていいのか思わず悩んでしまうようなキャンペーンが各キャリアで行われています。
中でも、最近話題のMNPを使った乗り換えではキャリアごとに独自のキャンペーンを行い、新規顧客を増やそうという努力が行われています。
電話番号を変更することなく他社への乗り換えが可能になる便利なMNPですが、各キャリアで行われているMNP専用のキャンペーンとはいったいどんなものなのでしょうか?
今回はそんな疑問にお答えするために、ドコモとソフトバンクの二社に絞って、MNP乗り換えによるメリットをご紹介します。
ドコモ独自のメリット
まずは三大キャリアの中でも長い歴史と根強い人気を誇るドコモのメリットからご紹介します。
ドコモには「家族まとめて割」というキャンペーンがあります。端的に言うと家族で一緒に契約することで割引が受けられるというサービスです。
「家族まとめて割」では家族でシェアパックに加入し、対象機種を購入すると1台あたり最大10,368円の割引が受けられます。
対象機種は以下の4機種です。
・arrows SV F-03H
・Disney Mobile on docomo DM-02H
・Galaxy S7 edge SC-02H
・AQUOS ZETA SH-04H
なお、対象外の機種でも最大5,184円の割引が受けられるのも嬉しいところです。
割引を受けるには対象機種を購入時に3つの条件を満たす必要があります。
1つ目の条件は「シェアパック」「シェアオプション」のいずれかに加入することです。家族で利用するのであればオトクになる場合がほとんどなので、それほど悪い条件ではありません。
2つ目の条件は「カケホーダイプラン」「カケホーダイライトプラン」「データプラン」のいずれかに契約することです。こちらの条件も携帯を使う方であればほぼ加入するプランなので特に問題はないでしょう。
3つ目の条件は、以上2つの条件を満たすシェアグループ内の他の回線で同一店舗において対象端末を同時購入することです。
以上3つの条件を満たすと最大で10,380円の割引が適用されます。
また、2台以上の端末購入時に上記の条件を満たしていない場合は下記の条件をすべて満たした翌月の請求額が割り引かれます。
1.対象機種の2台目以降の購入月をそれぞれ起算月として、2か月後の1日を経過した時点で、本人の回線と対象機種の回線が同一シェアグループに加入している
2.実施期間中に本人の回線および別回線で対象機種を購入し、上記のかけ放題プランの適用条件を満たす
3.購入時に本人および1の適用条件を満たす回線の方から本割引適用を希望する旨の申出がある
こちらの割引はこちらから申し出なければ適用されないので、あらかじめ店員に確認しておくことをオススメします。
ソフトバンク独自のメリット
三大キャリアの中では最も新しいソフトバンク。こちらも、キャリアならではのメリットが存在します。
ソフトバンクでは「のりかえ割」というキャンペーンが実施されています。
「のりかえ割」ではMNPによる他社からの乗り換えをすることで月の利用料金が最大10,368円割り引かれます。
こちらも割引が適用されるための条件が2つあります。
1つ目の条件は「スマ放題」「スマ放題ライト[基本プラン+専用2年契約(フリープラン含む)+データ定額パック(標準・大容量)]」加入。または「ホワイトプラン」+「パケットし放題フラット」への加入です。こちらも携帯を使う人ならほぼ必須のプランなので問題はありません。
2つ目の条件はMNPを使った乗り換えでの iPhone 5以降のiPhone、4Gスマートフォンの購入です。あるいはUSIM単体での加入でも条件を満たします。
以上2つの条件を満たすと通信料金が432円の割引が24ヶ月分適用され、合計10,368円の割引を受けることができます。
店舗によって特典が異なる場合もありますから、あらかじめ最寄りのキャリアショップに問い合わせると良いでしょう。
最後に
ここまで、ドコモとソフトバンクのMNP乗り換えのメリットをご紹介しました。
割引を受けるにはそれぞれ条件があるので、MNP乗り換えをお考えの方はあらかじめよく目を通しておいてください。
今回の情報を参考にオトクに乗り換えをしていただければと思います。