Android iPhone スマートフォン 格安SIM

携帯料金がこんなに安く!?格安SIM・格安スマホのはじめ方!

投稿日:2017年3月2日 更新日:

格安SIMと格安スマホがどんなものかご存知でしょうか?
格安スマホに乗り換えることで通常の携帯料金の約5分の1にまで安くすることができます。
安いけど…なんか怪しい。こんなに安いのは品質が悪いからじゃないの?なんて方が多いはず。
今回はそんな格安SIMと格安スマホについて、わかりやすく説明していきたいと思います。

格安SIM・格安スマホとは?

 

そもそもSIMカードって…なに?
SIMカードとは携帯会社の端末で通信を行うのに必要なカードで、それぞれ固有のID番号が割り振られています。スマホや端末に装着することで初めて、各端末のIDで個人を特定し、通信が出来るようになるのです。

格安SIMとは?

格安SIMとは大手通信会社から通信回線を借りることでコストを減らし、大手キャリアよりも低価格で利用できるSIMカードの事です。
通信や通話の回線は大手キャリアのものを借りて提供しているため、格安SIMといっても、
速度や品質に問題なく使用できます。

格安スマホって何?

格安スマホとは格安SIMを利用したスマホのことです。本体価格が通常の携帯よりもかなり安く、3万円あれば十分な機能のスマホを購入することができます。iPhoneが本体価格8~10万円とするとかなり安いことがわかりますね!

また、様々な専用の料金プランから自分が必要なものだけを選択して、料金をさらに安く抑えることができます。

デメリットと対策

格安SIM・格安スマホは、毎月低料金で利用出来るのが最大のメリットですが、デメリットもやはりあります。

キャリアのサービスが受けられない

ショップ自体が少ない事もあり、トラブルがあった時サポートがキャリアに比べると劣るかも知れません。
その代わり深夜までのサポート相談窓口を設けています。

またキャリアメールを利用することができません。
Gメールなどの無料メールサービスを利用すればメールには困りません。

通話料金が高い

大手キャリアでは一般的な通話し放題のサービスはキャリアのサービスであるため格安SIM・格安スマホにはありません。
最近ではY!mobileなどがカケ放題に似たプランを提供しています。

無料通話アプリのLINEがありますが、キャリアのサービスを利用して年齢確認を行うため「ID検索」を使用できず制限が付きます。
LINEが格安SIMを販売しており、それを使うことでなんの問題もなくLINEを利用できます。

上記の様なデメリットを理解した上で、格安SIM・格安スマホを試したい!という方に、さらに手順をお教えします!

1.SIMフリーのスマホ・端末を準備する

SIMフリーとは簡単に言えば格安SIM・格安スマホのことです。

大手キャリアでスマホを購入した場合、不正な使用を防ぐため各キャリアのSIMカードしか使用できないようSIMと端末にロックがされています。
このロックが解除されたものをSIMフリーと言います。

キャリアから回線を借りるためにはロックの解除されていなければ回線を借りられません。
そのため格安SIMと格安スマホはSIMフリーでなければならず、利用するにはSIMフリーにしたSIMと端末のセットが必要になります。

大手キャリアから購入した手持ちの端末を格安スマホにすることもできます。
その場合にはスマホのロックを解除する必要がありますがどのキャリアも一つの端末につき3000円でスマホのSIMロックを解除することができます。

元からロックがない状態(SIMフリー)のスマホ端末も販売されていますので、どちらかの方法で用意してください。
SIMフリーのスマホを購入する場合は、ネットショップやリサイクルショップでもよく見かけますので、中古品~新品までお好きなものが選べます。

2.SIMカードを購入する

SIMフリーの端末を準備したら、次はSIMカードです。SIMカードにも様々な種類があり、通話機能付きのカードだったり、通話機能無しの通信機能のみのカードだったりします。
利用するシーンに合わせて、自分に合ったSIMカードを申し込んで下さい。

SIMカードは端末によって装着できるカードの大きさが違います。準備した端末のSIMカードのサイズを間違えると装着ができませんのでSIMカードサイズは事前に調べておいてください。
SIMカードのサイズは大きく分けて標準SIMmicroSIMnanoSIM、の3つがあります。

3.装着するだけ!

端末とSIMカードを準備したら、あとは装着です!ただし、装着後は設定が必要になります。

この設定自体は、格安SIM販売会社ごとに異なっていて、SIMカードの契約時に受付の人がやってくれます。SIMカードを申し込んだ時点で店頭の人にお願いするとよいでしょう。

 

まとめ

SAYA160312200I9A3531_TP_V1

格安スマホと格安SIMについて説明してきましたが、利点と欠点を理解した上で上手く使っていくことで大手携帯会社に比べ、大幅に利用料金を安くする事が出来ます。
格安スマホに乗り換えれば月々の携帯代を5分の1にまで減らすことができるので年間で考えれば大きな節約ですね。興味を持たれた方は、是非格安SIM・格安スマホを検討してみてはいかがでしょうか。

 

販売店比較

スマホを購入するならここ!!

ソフトバンクオンラインショップ

・ソフトバンク公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
・24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
・オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
・キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得!!

ドコモオンラインショップ

・ドコモ公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
・24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
・オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
・xiからxiの機種変更なら手数料がタダ!!
・キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得!!

au Online Shop

・au公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
・24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
・オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
・キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得!!

-Android, iPhone, スマートフォン, 格安SIM
-, , , , , , ,

Copyright© etude , 2023 AllRights Reserved.