WiMAXでプロバイダを選ぶ際、その基準は大きく2つに分かれます。
◎キャンペーンの内容などが一番お得
◎お得さよりも、安心感が第一
プロバイダをどこにするか初めて検討する場合、不安に思われる方も多いと思います。
そうでない場合であっても、お得さよりも信頼感で選びたいと思っている方が、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
そういった方々にオススメしたいのが、本家本元「UQ WiMAX」です。
これから、その理由をご説明していきます。
UQ WiMAXと他のプロバイダの違い
・通信速度について
回線の違いが通信速度に大きく影響します。
「光は速い」「ADSLはイマイチ速度が出ない」といったようなことです。
WiMAXを契約する際は、どこで契約してもこの部分は同じになりますので、特に違いはありません。
・インターネットのバックボーン
単純に、バックボーンの容量の大きさで判断はできません。
もちろん大きいに越したことはありませんが、例えバックボーンの容量が大きくても、一気にたくさんの人が使用すれば速度は落ちてしまいます。
プロバイダはバックボーンを公開していませんので、あくまでも推測となりますが、UQコミュニケーションズが自身のサービスであるWiMAXの接続サービスを不十分にするはずはなく、充分に準備されていると考えるのが妥当です。
となると、UQ WiMAXは他社よりも安定した接続を確保できるのではないでしょうか。
UQ WiMAXについて
◆キャンペーン
キャンペーンページからWiMAXに申し込むと、JCBギフト券3000円がプレゼントされます。
(期間:2016年10月3日~2016年11月30日)
◆料金プラン
・UQ Flat ツープラス(通常プラン)
月額:3696円
月間7GBという使用制限はありますが、普通に使う分には問題ないと思います。
・UQ Flat ツープラス ギガ放題
月額:3696円(契約月を含む3ヵ月間)
※4ヵ月目から月額4380円になります。
月間の使用制限がないので、安心してたっぷり使えるプランです。
また、月単位であれば「ギガ放題」と「通常プラン」のプラン変更ができますので、どれくらい使用するかわからない場合は、まずギガ放題で契約し、そんなに使わないのであれば通常プランに変更しましょう。
※「ギガ放題プラン」「通常プラン」共に混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があるので、注意。
◆支払い方法
・クレジットカード
・口座自動引き落とし
◆提供データ端末
・W03(本体のみ 2800円 クレードルセット 4800円)
・W02(本体のみ 1円 クレードルセット 2000円)
・WX02(本体のみ 800円 クレードルセット 2800円)
・WX01(クレードルセット 1円)
・URoad-Stick(USBスティックタイプ 1円)
無料ではないですが、1円から手に入れられますのでお得です。
◆その他特典
公衆無線LANの無料サービスがあります。
まとめ
本家本元「UQ WiMAX」をオススメする理由をまとめると、以下のようになります。
★WiMAXの接続に充分対応できるバックボーンが準備されていると考えられる
★使用に合わせて料金プランの変更が可能、そして支払い方法も選べる
★データ端末代が1円~とお得
★キャンペーンがある
★公衆無線LANの無料サービスがある
信頼で選ぶなら、やはり本家本元に勝るものはないのではないでしょうか。
価格ではなく安心感を求めるなら、UQ WiMAXはぜひ検討してみましょう。
社名 | 月額利用料金 | 通信速度 |
GMOとくとくBB |
2,699円(〜2ヶ月目まで) 3,353円(3ヶ月〜24ヶ月目) 4,263円(25ヶ月目〜) |
下り最大440Mbps(WiMAX2+) 〜13.3Mbps(WiMAX) |
UQ WiMAX |
3,696円(最大3ヶ月間) 4,380円(4ヶ月目〜。長期割引(500円/月)込みの場合) |
|
@nifty |
4,100円(4ヶ月目以降。※最大3ヶ月間無料期間あり) | |
BIGLOBE WiMAX 2+ | 3,695円(〜2ヶ月目まで) 4,380円(4ヶ月目以降) |
|
キャッシュバックキャンペーン使用時 3,495円(〜2ヶ月目まで) 3,980円(3ヶ月目〜24ヶ月目まで) 4,179円(25ヶ月目以降)月額料金割引キャンペーン使用時(キャッシュバック無し) 2,780円(〜2ヶ月目まで) 3,480円(3ヶ月目〜24ヶ月目まで) 4,179円(25ヶ月目以降) |