【こんなことありませんか?】
みなさんは、やっと月が変わり通信制限が解除され、またゲームや動画視聴ができると思い、ついつい使いすぎて、また通信制限が来てしまったという経験はありませんか?ゲームや動画はとても面白いですが、通信量が多く、すぐに通信制限が来てしまうものです。ギガ数を増やすとしても、現在大手の通信会社でもせいぜい20から30ギガ程度。これでも動画など観てたらあっという間ですよね。しかも値段が結構お高い。こんな人達の悩みを解決する方法がWi-Fi接続です。今回はWi-Fiには接続したいけどよく別れない、聞いたことあるけど全く何やら分からないという方のために、Wi-Fiの接続の仕方を書きたいと思います。
【Wi-Fiを設定してみよう】
家にWi-Fiの環境があるからさっそくつなごう!まずはお手元のスマートフォンの設定をしていきましょう。1度つないでしまえば何度も設定をし直す必要がありませんので、この1回頑張りましょう。
【設定方法】
1,ホーム画面の設定をタップ。
2,設定画面でWi-Fiを選択し、Wi-FiをONにする。
3,自宅のルータの番号(ルーターの横などに書いてます)とパスワード(基本はルーターの番号の近くにありますが、たまにルーターの下のトレイみたいな所にあります)を入力する。
4,スマートフォンの右上に扇形の表示が出現します。これが出現し、扇形が白や青に光ったらルーターとの接続は完了した証拠です。
iPhone もAndroidも設定方法はほぼ同じです。1度設定出来れば次からはスマートフォン側のWi-FiをON(スマートフォン画面のWi-Fi設定、アイコンなどをタップ)するだけで接続することができます。
スマートフォンのWi-Fi機能がONになっていれば自動で周囲にある接続できるWi-Fiを探してくれます。ONになっていない場合はWi-Fiを探さないので充電の節約にもなります。また、機内モードにしているとWi-Fi機能もOFFになる場合があるのでうまく接続できない場合はその点も確認してみると良いでしょう。
ただし、お店などにある無料Wi-Fiによっては今回とは別の操作が必要なことがあります。お店や場所ごとに設定方法をホームページ等に書いていますのでそちらをご確認ください。
【繋がらない時の対処法】
先程の設定をしたのに繋がらない時の対処法をいくつかご紹介いたします。
1,一端機内モードにしてまた解除することで、ルーターとスマートフォンとのやり取りを一度リセットできます。これで繋がることがあります。先程行った設定は消えませんので安心してください。
2,それでも駄目な時は、ルーター側を疑ってください。電源が入っているか?ルーター自体がLANケーブルに繋がっているか?この2つは確認する価値はあると思います。
3,もしもこれらを確認してもなお接続できない場合は基地局とモデム間に問題が生じている可能性があります。これは自分では対処できないことですのでしばらく時間を空けてからもう一度配線を確認するとつながることがあります。
【まとめ】
Wi-Fiは通信速度も早く、大体が月額5千円前後で通信量を気にせず利用できます。もしも通信量で毎月悩ませられているなら、一度設定して使用してみてくださいね。