WiMAXって聞いたことありますか?
なんかインターネットの種類っぽい、けど何!?って方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一般的にWiMAXとは「無線でインターネットに接続できるサービス」のことです。
大きな3つの特徴として、
・場所を選ばずインターネットができる
・安い費用でたくさん接続できる
・配線なくすっきり、工事もなく即日つかえる
といったことが挙げられます。
詳しくご説明していきましょう。
photo by:https://www.uqwimax.jp/service/product/
1.WiMAXとは
そもそもWiMAXとは、モバイルインターネット通信のひとつです。スマホのデータ通信と同じように、小さなルーターを使って電波を受信し、スマホやノートパソコン、タブレットなどと無線でインターネット接続できます。
WiMAX回線を管理しているのはUQコミュニケーションズで、「UQ WiMAX」という名前のサービスを提供しています。
さらに、UQコミュニケーションズの回線を利用して、20社以上のプロバイダが、同じくWiMAXサービスを提供しています。どのプロバイダを選んでも、特徴に違いはありません。
※WiMAXは「Worldwide Interoperability for Microwave Access(ワールドワイド・インターオペラビリティ・フォー・マイクロウェーブ・アクセス)」の略称。
2.WiMAXの特徴① 場所を選ばずインターネットができる
1.ルーターがあればインターネットできる
WiMAXのルーターが1台あれば、電波が届く範囲でならどこでもインターネットができます。
パソコン、スマホ、タブレット、なんでもOKです。キャリア(通信会社)もどこでも大丈夫です。
2.対応エリアがドンドン拡大中
エリアの確認はこちらからができます。
全国の主要都市では問題なく使えます。(全国の政令指定都市の人口カバー率99%超)
地方や山岳部など、つながりにくいエリアもまだありますが、エリアはどんどん拡大していっています。
エリア拡充情報も随時更新されています。
もしエリア外で利用したい場合、日本全国どこでもつながるauのLTEを利用することができます。
※月7GBの通信量を超えると月末まで下り速度128kbpsになる速度制限と別途オプション料(1,005円/月)かかります。
調べても不安があれば無料で15日間レンタルことができます。
3.通信速度が速い
メール、LINE、インターネットはもちろん、動画再生やデータダウンロードもサラッとできちゃいます。
WiMAX2+の通信速度は下り最大440Mbps。
光回線と比べると通信速度、安定性は劣るものの、ホームページや動画を見たり、
データのダウンロードをしたり、いずれもノーストレスな速度です。
実際の通信速度はWiMAX2+で20Mbps~、WiMAXで6Mbps~以上になります。
4.充電なしで長時間使える
WiMAXのルーターは、つなぎっぱなしでも約8時間以上使うことができます。
スマホのデザリングより、全然長く使えます。
特に、WiMAXの最新端末である「Speed Wi-Fi NEXT W03」なら、約9時間30分もバッテリーが持つので、
こまめにオンオフする必要がありません。
3.WiMAXの特徴② 安い費用でたくさん接続できる
1.複数の機器と同時にネット接続ができる
WiMAXのルーター1つで、最大約10台の機器を接続できます。
同時に接続することも可能ですので、家のネット回線として家族で使っても良いかもしれません。
2.通信料が安くなる
WiMAX1つですべての通信機器のネット接続を賄えるので、通信料がかなりオトクになります。
WiMAXの通信料金はどれだけ利用しても、月々の料金は約4,300円程度(ギガ放題の場合)。
しかもキャッシュバックキャンペーンを行なっているプロバイダを選べば、実質費用は月々約3,000円程度に抑えられます。
この値段なら、スマホ1台、あるいは自宅のインターネット1回線ぶんくらいですよね。
ならば、いま2回線以上の契約をしている方は、だいたいは切り替えたほうが安くなりますね。
すべて税抜き価格。ドコモのパケットパックの標準プラン、WIMAXはギガ放題プランの場合。
外にスマホとWiMAXのモバイルWi-Fiルーターを2台持ち歩くのが面倒な人は、スマホのパケット量を2GB(月額3,800円)に減らして極力WiMAXを用いて通信するだけでも大きな節約になります。
3.auユーザーならスマホ代が安くなる
auユーザーならばさらにオトク!
auスマホとWiMAXルーターを組み合わせると、「auスマートバリューmine」に加入することができ、
スマホ代が毎月最大934円安くなります。
4.通信量を気にせずガンガン使える
スマホや、WiMAX以外のモバイルネットサービスでは、ある一定の通信料を超えると速度制限がかかることが多いです。
一度制限がかかってしまうと、遅すぎて日常使用に支障が出るレベルです。だいたい128kbps程度。
その点、WiMAXの「ギガ放題プラン」では、一か月の上限設定がありません。
3日で3GBを超えると翌日にかけて速度制限がかかりますが、制限後の速度は6〜10Mbps。
これはYouTubeの高画質動画(1080p)が見られる速度。
つまり速度制限のストレスを感じることなくガンガン利用できます。
4.WiMAXの特徴③ 配線なくすっきり、工事もなく即日つかえる
1.配線工事なし、即日使用OK
光回線では配線工事が必要で、即日使用開始はなかなか難しいです。
時期によっては工事が混み合っていて、1ヶ月待たされる事もしばしば。
また、工事当日は立会いが必要となるため、ご自身の予定も確保しなければなりません。
その点、WiMAXは配線工事が一切不要。
端末が届いてから簡単な設定をするだけで、その日からインターネット接続が可能となります。
2.配線がいらない
光回線などの固定回線は、部屋が配線でゴチャゴチャとしてしまいがち。
WiMAXは、スマホサイズのルーターが1台だけなので、コード類は充電時を除きいっさいなし。
お部屋がとてもスッキリしますよ。
まとめ
いかがでしょうか?
早い、安い、すぐ使える、と三拍子そろったWiMAX。
多くの機器を使用される方や、外出先で頻繁にネット使用される方に、特にオススメです。