Android Android 機種変更 au 機種変更 スマートフォン ソフトバンク 機種変更 ドコモ 機種変更 機種変更

Xperia XZ SO-01JとXperia X Compact SO-02Jの評判とは?徹底レビュー!

投稿日:2017年2月17日 更新日:

今ならiPad Air2と iPad mini4が「一括0円」で購入できます。これまでドコモでは「月々サポート」として毎月の通信料から割引されていましたが、「端末購入サポート」として端末自体からの割引に変更されました。
「実質0円」と違い「一括0円」はローン購入ではありませんので確実にお得です!
また、Xperiaシリーズの最新機種であるXperia XZが一括2.6万円(春のおとりかえ割適用後)まとめて割適用で2.1万円と格安で購入できます!ハイスペック機種でありながらミドルスペックの格安スマホと同程度の金額となっています!
購入はドコモオンラインショップで!

Android端末では誰もが聞いたことのある「Xperia」シリーズ。根強いファンがついている「Xperia」シリーズですが、最新機種である「Xperia XZ/X Compact」が登場しました。
そこでこの記事では、docomoから発売している「Xperia XZ SO-01J」と「Xperia X Compact SO-02J」を徹底的にレビューしていきます。
前機種の「Xperia X performance」と一体どこがどう変わっているのか。また「Xperia XZ SO-01J」と「Xperia X Compact SO-02J」はどこが違うのかよくわからない。どちらの端末が自分に合うのか。そもそもXperiaシリーズをよく知らない…。
そういう方に向け「Xperia XZ SO-01J」と「Xperia X Compact SO-02J」のオススメポイントとXperiaならではの魅力、またスペック等、どんな方におすすめなのかご紹介していきます。

また、「Xperia X Compact SO-02J」はドコモからしか発売していませんので、気になる方は是非チェックしてください。

1.Xperia XZ SO-01Jの魅力って?

1-1.洗練され高級感溢れるデザイン

sm_img_01

Xperia XZの特徴として、端末のデザインが素晴らしいことが挙げられます。Xperia arcが発売された頃からXperiaシリーズのデザインは光るものがあり、そのデザイン性の高さからファンを増やしてきました。acroで全部入りAndroid端末となり、Zでほぼ現在のXperiaの原型を作ったといえるでしょう。

Xperia端末は常にデザインを追求し、多くのファンが魅了されていきました。iPhoneシリーズのように熱狂的なファンがいるブランド、それが「Xperia」です。そんなXperiaシリーズ最新機種の「Xperia XZ SO-01J」は、これまでのXperiaシリーズとは一風変わったデザインになりました。

メーカーのキャッチコピーに「洗練された輝き、日々を彩るデザイン」とあります

 

前機種の「Xperia X Performance」とは少し質感が変わっています。Xperia XZは透明感のある高輝度/高純度のメタル素材を採用し、今までの機種よりも更に高級感が増しました。実際に実機を見ればわかることなのですが、一目見ただけでわかるほど質感が落ち着いています。

Xperia XZではループデザインという技術を採用しています。以前のようなあつぎはぎ感のようなデザインから一新し、ディスプレイ面から側面、背面へと一体感を出すことに成功しました。その結果、Xperia XZはスマートで洗練されたデザインを生み出しています。

バックパネルには高輝度/高純度のメタル素材「ALKALEIDO®」を採用しており、これによりまた大人っぽさ、高級感を演出しています。実はこの「ALKALEIDO®」は日本製で、神戸製鋼所により開発されました。信頼の日本製なので、納得のいくデザインとなっています。

カラーバリエーションははミネラルブラック・フォレストブルー・プラチナ・ディープピンクと4色ありますので、好みのお色から選ぶことができます。ピンクもあるので、女性も選びやすいカラーバリエーションですね。

個人的な話ですが、Z3からXperiaシリーズを使っている私はやはりプラチナかミネラルブラックを推します。Xperiaといえばホワイト系かブラック系…というイメージがありますね。

1-2.Xperia史上最高のカメラ

sm_img_02 (1)

Xperiaはそもそもソニー製です。ソニーといえば一眼レフなど、カメラに力を入れているメーカです。そのソニーが出すXperia XZ SO-01Jのカメラ性能は他のスマホと比べるとその性能はズバ抜けています。
Xperia XZ SO-01Jの魅力といえばカメラを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

Xperia XZ SO-01Jは、カメラ性能に定評のあるiPhone7と比べてもその性能は劣っていません。カメラの性能といえば真っ先に思い浮かぶのは画素数。ですが皆さん御存知の通り、画素数だけではカメラの性能を測ることができません。
Xperia XZ SO-01Jはピントを合わせるスピードやカメラの明るさも前機種のXperia X Performanceに比べて大幅に向上しています。

私は元々Xperia Z3を使っていましたが、Xperia XZ SO-01JのカメラはXperia Z3とはもはや比べ物になりません。
スマホカメラもついにここまできました。
具体的に優れている点は以下の3つです。

(1)メインカメラ2,300万画素

Xperia XZ SO-01Jのメインカメラは約2,300万画素。
ちなみにiPhone7の1,200万画素。比べると画素数は倍近い計算になりますね。
上記でカメラの性能は画素数では測れないと申しましたが、センサーが向上することで大きな画素数のほうが綺麗に撮影できることがあります。

また、拡大をする際等にに画素数の差というのはやはり出てきてしまいます。ですので画素数2,300万画素は非常に魅力的と言えるでしょう。

(2)F値は2.0で明るめ

F2.0ですので集光効率は非常に優れていますし、広角24㎜のソニー製Gレンズを搭載しています。

F値とはまたの名を絞り値といい、レンズを通って撮像素子上に写る像の明るさのことです。このF値が優れているのでiPhone7よりも明るく広く写真を撮影することが可能です。センサーはExmor RS for mobileとBIONZ for mobileと連携することで、描写力もアップしました。

スマホカメラの場合ですと、大人数で撮影等で使うこともよくありますし、広角のほうが使い勝手が良さそうですね。

(3)フロントカメラは1,320万画素

なんとフロントカメラの画素数も優れています。1,320万画素のフロントカメラを搭載しており、自撮りをすることが多い世の中、こちらも非常に魅力的です。

1-3.劣化しにくいバッテリー

sm_img_01 (1)

最近のAndroid端末は昔と違い、バッテリー持ちがかなり向上しました。とはいえ、結局2年経つとバッテリーが劣化し、いくら充電してもすぐに無くなり結局買い替え…なんてことに。
Xperia XZ SO-01Jはそんな悩みを解決しちゃいます。
Qnovo社と共同開発した最適化技術と新搭載のいたわり充電の組み合わせにより、バッテリーの長寿命化を実現しました。

バッテリーが長持ちする理由、それは充電する際に「電池の状況を見ながら充電する」という最新技術によるもの。
使用者の日々の生活サイクルを学習することにより、過充電を防ぐという画期的な機能です。バッテリー劣化の原因とは過充電。その過充電そのものを無くすことにより、2年経ってもバッテリーが劣化し何度も充電…なんてことはなくなります。また、今までのXperiaシリーズにもついていたSTAMINAモードでは、新たに3段階のモードから選べますので自分好みにカスタマイズすることが可能です。

1-4.CPUの向上

最近どの最新機種を見ても、「これ、どこが変わったの?」と言ってしまうくらいAndroid端末のスペック進化が乏しくなりました。スペックは頭打ち状態になりどの端末もそれなりに高スペックになっていますし、差別化が難しいですよね。これならどれを選んでも…わざわざ新しいのにしなくても…と考えてしまうことがあります。
そんな中、今回のXperia XZ SO-01JのCPUは進化をしました。

Xperia Z5と比較するとなんとCPUは約2倍、またGPUは約1.4倍に処理速度が向上しています。アプリの起動や文字入力、ゲームなどのレスポンスが速く、動作も軽快になりました。また、スマートクリーナーという機能により、不要なキャッシュやタスクを自動で削除してくれますので、更に軽快になります。この機能はアプリなどの使用頻度に応じて、自動でストレージやメモリを最適化してくれます。RAMの空き容量を常に一定量確保することで、いつでも快適な操作環境を維持することが可能です。

2.Xperia X Compact SO-02Jの魅力!

2-1.持ちやすいコンパクト設計

sm_img_01 (3)

Xperia X Compact SO-02Jはやはりコンパクトなのが最大の魅力ですね。高精細な4.6インチディスプレイは動画やゲームも楽しめるサイズでありながら、手にすっぽり収まるので手の小さい方にオススメです。129x65x9.5 mmというサイズでありながら4.6インチを実現しています。

2-2.可愛らしいデザイン

Xperia X Compact SO-02Jはコンパクトなのに加え、なんとも可愛らしいデザインになっています。高級感と大人っぽさを全面に出したXperia XZ SO-01Jとは違い、上品でありながらもポップさを兼ね備え、女性受けする外見になっています。さらに陶器のように輝く高光沢塗装を施していますので、一定の高級感も維持しています。

背面には耐指紋コーティングを採用していますので、指紋がつきにくくなっている点も魅力的ですね。色にもよりますがどうしても気になってしまうのが背面の指紋…。ですがこの耐指紋コーティングにより、指紋が目立ちづらくなっています。また、Xperia XZ SO-01J同様にループデザインを採用していますので、ディスプレイ面から側面、背面へとなめらかにつながっていく、一体感のあるデザインです。

カラーバリエーションはユニバースブラック・ホワイト・ソフトピンク・ミストブルーの4色です。

2-3.機能もスペックも向上

Xperia X Compactには指紋認証センサーが搭載されており、それが電源ボタンにあります。機種本体を握り電源ボタンに触れるだけでロックを解除できるようになっていますので、かなり自然な動作でロック解除できます。
カメラ性能はCompactと言ってもXperia XZには劣らず広角24mmの高性能レンズ、Xperia XZと同様に約2300万画素の高感度イメージセンサーを搭載し、ソニーならではのカメラ技術により美しく撮影できるようになっています。さらに最先端の3つのセンサーを搭載。0.03秒超高速オートフォーカス、約0.6秒高速起動・撮影プレミアムおまかせオートなど、コンパクトでありながらXperia XZと同等のカメラ性能を持ち合わせています。

高感度ISOにより夜景やイルミネーションをクリアに撮影することが可能となっています。ISOというのは、カメラが光をとらえる能力を表すもので、これが高感度になることによりスマホカメラでも綺麗にイルミネーション等を撮影できます。
デジタルカメラは、撮像素子に当たった光を電気信号に変える処理を行っており、Xperia X Compactもコンパクトデジタルカメラ並みの高感度撮影が可能です。暗いシーンでもクリアに表現しますので、カメラ初心者にも使いやすいカメラとなっています。高画素カメラモジュールの搭載とBIONZ for mobileの進化により、5倍ズームで撮影しても画像が荒れることはなく、解像感のある美しい写真を撮ることができます。

フロントカメラは有効画素数約510万画素と少し抑え気味ですが、25mmの広角レンズを採用していますので、大人数で自撮りをするときでもしっかり撮影。自撮り棒要らずですね。背景を入れても見切れることなく綺麗に撮影できます。

劣化しにくいバッテリーはXperia XZ SO-01Jと同じですので、バッテリー面での不安はありません。またQuick Charge 3.0に対応しています。端子に上下の区別がないので、どちらの向きからでも差し込むことができるので何かと便利そうです。

高速CPU/高速GPU(3GのRAM)なのでスペックも問題ありません。アプリ起動が速く、文字入力、ゲームなどのレスポンスもいいので、快適ですね。

また、非搭載だった防水機能が付きました。

3.Xperia XZ SO-01J、Xperia X Compact SO-02Jのスペック表

3-1.Xperia XZ SO-01Jのスペック表

CPU Qualcomm MSM8996
OS Android 7.0
ディスプレイ 5.2インチ(1920x1080)
RAM 3GB
ROM 32GB
メインカメラ 2300万画素
サブカメラ 1320万画素
バッテリー容量 2900mAh
本体サイズ 146x72x8.1 mm
重さ 161g

やはり高性能CPUとメイン、サブカメラの画素数は魅力的。Android 7.0にバージョンアップしているのも嬉しいですね。

3-2.Xperia X Compact SO-02Jのスペック表

CPU Qualcomm MSM8956
OS Android 6.0
ディスプレイ 4.6インチ(720x1280)
RAM 3GB
ROM 32GB
メインカメラ 2300万画素
サブカメラ 500万画素
バッテリー容量 2700mAh
本体サイズ 129x65x9.5 mm
重さ 135 g

129x65x9.5 mmというサイズと135gと非常にコンパクトです。スペックもXperia XZ SO-01Jに劣りません。しかしながらサブカメラの画素数は少し落ちますね。

4.Xperia XZ SO-01J、Xperia X Compact SO-02Jはこんな人にオススメです

4-1.Xperia XZ SO-01Jはこんな人にオススメ

mainvisual (1)

・高性能のスマートフォンを使いたい!という人
・とにかくカメラにはこだわりたい!という人
・高級感のあるデザインが好きだ!という人
・画面は大きいほうがいい!という人
・とにかく自撮り!という人

4-2.Xperia X Compact SO-02Jはこんな人におすすめ

mainvisual

・小型ながらもある程度スペックの良いスマートフォンを使いたい!という人
・可愛いデザインがいい!という人
・手が小さいので片手で使えるスマートフォンがいい!という人

まとめ

どちらの機種もスペック的には全く問題ありませんので、サイズ感や見た目で選択して失敗することはありません。
両端末とも防水やお財布ケータイなど、便利な機能を搭載しているのも魅力です。
料金的にも安くなってきているので、今が狙い目!

 

Xperia XZに機種変更するならdocomoオンラインショップがオススメ!

 

ドコモオンラインショップ

Xperia XZはインターネットで機種変更することができます。それがドコモオンラインショップです。

ドコモオンラインショップでは様々なメリットがありますので、Xperia XZに機種変更したい!という方に是非オススメします。

・頭金がかからない
・待ち時間がないので契約時間が短縮できる
・24時間いつでも購入可能
・在庫が多い
・送料が無料
・事務手数料が無料

など、オンラインショップならではのメリットが沢山あります!

ドコモオンラインショップでXperia XZの機種変更を是非!

販売店比較

スマホを購入するならここ!!

ソフトバンクオンラインショップ

・ソフトバンク公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
・24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
・オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
・キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得!!

ドコモオンラインショップ

・ドコモ公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
・24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
・オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
・xiからxiの機種変更なら手数料がタダ!!
・キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得!!

au Online Shop

・au公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
・24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
・オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
・キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得!!

-Android, Android 機種変更, au 機種変更, スマートフォン, ソフトバンク 機種変更, ドコモ 機種変更, 機種変更
-, , , , , , , , , ,

Copyright© etude , 2023 AllRights Reserved.